学習机を回収してもらいたいけれど回収してもらう仕方が分からない。
学習机を処分する方法は3つあります。「買取をしてもらう方法」「自力で処分をする方法」「回収業者に依頼する方法」があり、それぞれにメリットやデメリットもあります。学習机の処分に悩んでいる人も多いのではないでしょうか?
この記事では、学習机を回収してもらう方法を、良い点と悪い点も詳しく解説し、自分にとってお得に回収してもらう方法を提案いたします。
目次
学習机を買取で回収してもらう方法
この方法は、下記の条件に当てはまる方に向けた処分方法になります。
・少しでもお金にかえたい
・費用をあまりかけたくない
学習机の状態やブランド価値があるものは、買取先によっては有料で買い取ってもらえる可能性があります。
買取に向いている学習机は、ACTUSやITOKIなどの有名ブランドや、見た目がきれいなものです。
メリットとしては費用が掛からずにお金を獲得できることが挙げられます。
デメリットとして、全てのものが売れるというわけではないということ、いつ売れるか分からないことがあり、かなり時間と体力がかかります。
学習机をリサイクルショップや買い取り業者に依頼する方法
次に、近くのリサイクルショップ、業者に査定してもらい、買い取ってもらう方法があります。ただし、査定してもらえるかどうかはお店によって様々です。
複数の店舗に問い合わせをしてみることで買い取ってもらえる可能性がありますが、前述の通り買い取ってもらえるかどうかはお店次第です。
査定が可能であった場合、出張査定ができるかどうかも確認しておきましょう。店舗によっては、持ち込み査定のみの場合があります。そうなると、学習机をご自身で運び出す必要がでてきます。
査定後に金額が提示され、納得できればそのまま売却ができます。
学習机をネットオークション・フリマアプリに出品して回収してもらう方法
自分でネットオークションやフリーマーケットに出して買い取り先を探す方法です。
こちらの方法では、いつ買い取ってもらえるか分からないこと、配送のための梱包などを自分でする必要があるため、かなりの手間がかかってしまいます。
学習机は非常に大きく配送に料金がかるため、買取に向いている学習机であっても難しい方法です。
おすすめのサイトは以下の3つです。
学習机を自力で回収処分する方法
この方法では、費用をなるべくかからないように捨てたい、屋外へ各自で搬出可能という人におすすめです。
メリットとしては費用を抑えて処分できること、デメリットとしては手間がかかりますので時間が取れない方は難しい方法です。
学習机を分解して可燃ごみとして回収してもらう
学習机が木材でできており、解体が可能な人は、可燃ごみ回収の指定袋サイズに解体して処分すれば、費用を押さえることができます。
処分費用は掛かってしまいますが、粗大ごみとして出すのが一番安く処分できます。
基本的に自治体では長さ30cm程度、太さ部分の直径10cm程度、6~8cm角程度まで分解することで可燃ごみとして処分可能です。
コストを抑えることができるのがメリットなのですが、解体に時間がかかること、金属製のものは可燃ごみとして出せないというデメリットもあります。
学習机を各自治体に回収してもらう
解体はできないがコストを抑えて捨てたい、自力で学習机の搬出が可能である人は自治体に処分してもらう方法がおすすめです。
- 持ち込み処分
- 個別回収
(1)持ち込み処分
自身で持ち込み処分する場合は、各自治体の「ごみ処理場(クリーンセンター)」へ学習机を持っていく方法です。自治体によって異なりますが無料か、格安の料金で引き取ってもらうことが可能です。
料金や場所、仕組みは自治体ごとに異なるため、それぞれの自治体のホームページを確認しましょう。
格安で処分ができるし、その日に手放すことができますが、運び出しや事前準備として自治体に予約する必要があり、時間、体力的に手間がかかります。
(2)戸別回収
戸別収集は、自宅の近くの「指定収集場所」または玄関前など、自治体の決められた場所に学習机を運び出しておくと、指定の時間になったら回収され、処分する方法です。
この方法では搬出先が自宅の付近であり持ち込み処分よりも楽ですが、事前準備として粗大ごみ券の購入や予約が必要など多少手間がかかります。
粗大ごみ処理券の費用は自治体によって違います。
市役所へ事前に確認し、粗大ごみ処理券をコンビニなどで購入し、学習机のよく見えるところに貼り付けておきましょう。
学習机を家具販売店で回収してもらう方法
大型家具量販店で家具を購入することで、引き取りサービスを利用できる事があります。(ニトリやナフコなど)
購入した家具と同じ点数、同じ容量のものであれば引き取りすることができることが多いです。
もちろん学習机を購入し、学習机を引き取りしてもらえますし、それ以外の机やベッドなどの家具を引き取ってもらう事も可能です。
引き取り料金は、1配送につき2000円~5000円が相場になります。
詳しくは購入する家具量販店にお問い合わせください。
ボランティア団体に学習机を回収してもらう(寄付)
NPO法人、支援団体などのボランティア団体に寄付することも可能です。
メリットとしては、無料で処分でき、困っている人の役に立てることができる点です。
ですが、近くにボランティア団体がある場合は良いですが、地方などで配送する場合、搬出の手間や配送コストがかかります。
不用品回収業者に学習机を回収してもらう
- できるだけ早く処分がしたい人
- 手間を一切かけずに楽に捨てたい人
このような方におすすめの方法が不用品回収業者に委託する方法です。
部屋の中からの搬出作業をすべて任せることができ、回収日、時間もお客様の都合に合わせてくれます。作業時間も学習机のみの回収なら30分ほどで完了します。
中には、買取まで対応している業者もあります。
ただし、様々な回収業者があるため、中には悪質な業者も多く存在します。
無料で回収といっている業者は特に注意が必要で、実際には無料で回収してもらえず、高額な請求をするというケースがあります。
学習机を回収してくれるおすすめ不用品回収業者
不用品回収業者が数がありすぎる為、選びにくいと思いますので、各業者が公式サイトで載せている情報、評判、価格、サービスの豊富さなどをまとめ、おすすめの業者をランキングにしました。
ぜひご参考になって下さい。
第1位 KADODE
KADODEは日本全国でサービスを提供している不用品回収会社です。
特徴は、不用品回収のみではなく、ごみ屋敷の片付け、遺品整理、高価買取を行っています。
料金体系はホームページに掲載されており、税込表示で記載、諸経費が全て入っているパックプラン、価格も業界水準に照らし合わせるとかなりのお手頃価格です。
お客様対応も充実しており、24時間365日(年中無休)対応可能即日対応OK、最短1時間で現地まで出張します。
訪問見積り無料。
国内・輸出販売の事業も行っているので、不用品買取の金額が予想以上に高かったとの声も寄せられている。
KADODE | |
主な対応エリア | 東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、静岡県、愛知県、大阪府、兵庫県、奈良県、岡山県、広島県、山口県、大分県、福島県、佐賀県、宮崎県、熊本県、長崎県、鹿児島県 |
最安値プラン | SSパック5000円(税込)~、作業費、追加料金等が込みプラン |
見積り料金 | 無料 |
主なサービス内容 | 不用品・粗大ごみ回収、不用品買取、ごみ屋敷の片付け、遺品整理、引っ越しに伴うごみ回収など |
営業時間 | 24時間365日年中無休 |
電話番号 | 0120-966-926 |
住所 | 東京都港区六本木6-1-20 六本木電気ビル6階 |
即日対応 | 可能 |
買取サービス | あり |
軽トラック積み放題 | あり |
公式サイト | https://kado-de.jp/ |
評判・口コミ
処分をするつもりだったのですが、買い取ってもいただけるという事で依頼をしてよかったです。
大変スムーズに対応してくださり、本当に助かりました。
第2位 ECOクリーン
ECOクリーンは日本全国に拠点場所を持っているので、対応がスピーディーなのが特徴の不用品回収会社です。
2019年に行われたインターネット調査(提供元:ゼネラルリサーチ)によると、スピード対応、顧客満足度、価格満足で1位を獲得しています。
またECOクリーンは年中無休で営業しているので、平日忙しい人も土日に依頼をすることができます。
- 現地見積りに無料で対応している
- 出張費・基本料金が無料
- 拠点場所が1000ヵ所以上あるので最短30分で現場に駆けつけてくれる
見積り料金無料
ECOクリーン | |
対応エリア | 日本全国 |
最安値プラン | HPに回収品目別の料金表あり(TV3500円~など) |
主なサービス内容 | 不用品・粗大ごみ回収、不用品買取、ごみ屋敷の片付け、遺品整理、引っ越しに伴うごみ回収、法人向けサービス |
営業時間 | 24時間365日 |
電話番号 | 050-3186-4780 |
住所 | 千葉県松戸市新松戸2-121 |
即日対応 | 可能 |
買取サービス | あり |
軽トラック積み放題 | なし |
公式サイト | https://ecoclean-fuyohin.com/ |
評判・口コミ
不要な家具を処分しようとおもい、こちらに依頼をしました。
いろんなものを処分した事により、狭苦しさがなくなったので依頼してよかったです。
とても重い荷物でしたが、素早く作業もしてくれ、スタッフの方も非常に良い方でした。
第3位 エコピット
エコピットは、不用品・粗大ごみ回収を主に、遺品整理、ごみ屋敷の片付け、引っ越しに伴うごみ回収、ハウスクリーニングと、幅広い事業を提供している会社です。
東京都を含めた関東エリアの一都三県を中心に活動しており、トラック台数が多いので即日回収も可能で、スピード対応を心がけている。
年中無休なので、急な依頼にも対応してくれます。
- 基本料金、出張費などが込みのお得なパックプランを4つあり、荷物の量に応じて選べる
- 当日予約ができて、即日で対応してくれる
- 最短で、その日の内に回収してくれる
見積り料金無料
エコピット | |
対応エリア | 東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県 |
最安値プラン | お任せパック/SSパック 1万2000円(税抜き)~ |
主なサービス内容 | 不用品・粗大ごみ回収、不用品買取、ごみ屋敷の片付け、遺品整理、引っ越しに伴うごみ回収、ハウスクリーニング |
営業時間 | 24時間年中無休 |
電話番号 | 0120-900-413 |
住所 | 東京都渋谷区神泉町10-10 VORT渋谷神泉ビル 4階B |
即日対応 | 可能 |
買取サービス | あり |
軽トラック積み放題 | あり |
公式サイト | https://www.ecopit-huyouhin.com/ |
評判・口コミ
しかし、当日スタッフの方より30分前に連絡をもらい、非常にスムーズに対応してくれました。
サイズを測り追加料金等もなく処分できたので非常に満足です。
電話の対応もとても感じがよかったですし、当日の対応もスピーディーで丁寧だった印象です。
学習机を回収してもらう方法まとめ
いかがでしたでしょうか?自分に合った学習机の処分方法は見つかりましたか。
ぜひ自分にあった学習机の処分を実施してみてください。
どうすればいいか分からないという方は、処分または買取も可能かつ24時間、年中無休で対応可能なKADODEさんに依頼する方法がおすすめです。


