リナビスとは?
最近、便利な宅配クリーニングの利用が注目されています。
しかし、業者選びに迷っている人も多いのでは?
リナビスは次のような人に最適な宅配クリーニングです。
「料金が安かったとしても、仕上がりの質にもこだわりたい」「宅配クリーニングは顔が見えないから不安」「具体的に何をお願いすればよいかわからない」
また、こういったお悩みを持っている人にもメリットがあります。
「子どもがよく服を汚す」「服の収納場所に困っている」
創業50年以上の老舗らしい、熟練の職人さんによる丁寧なクリーニングと、それに対するコストパフォーマンスの良さが評判で、全国展開しています。
また、「おせっかい」を売りにしていて、無料で相談できたり、無料オプションが充実していたりする点も特徴です。
ここでは、テレビ番組でも紹介されるなど、宅配クリーニング業界で勢いを増すリナビスの特徴を分析してみたいと思います。
リナビスの特徴① 職人の手作業と自然乾燥による品質の高さ
最近はクリーニング業界も機械化が進んできています。
しかし、それぞれの衣類の素材や汚れ方は違いますので、最適な処理は、結局は人が判断しなければなりません。
そんな中でリナビスは、熟練の職人さんが手作業で洗いから仕上げまで行うことで、仕上がりの品質を保っています。
乾燥方法も、同じ価格帯の宅配クリーニングでは珍しい自然乾燥です。
機械ではなく手間をかけて自然乾燥することで、衣類へのダメージが最小限に抑えられます。
クリーニングに出すうえで心配な、汚れの落ち具合や生地の痛みなどを、職人さんが確認しながら手作業でクリーニングしてくれる点は信頼できますね。
そして作業してくれる職人さんの顔がホームページに写っていますので、安心して自分や家族の大切な衣類を任せられます。
リナビスの特徴② 最大9カ月の無料保管サービス
リナビスでは、クリーニング後の衣類を最大9カ月間、無料で預かってもらえます。
自分や家族の衣類が年々増えてくると、クローゼットが乱雑になってしまったり、収まりきらなかったりという事態も起こってきますよね。
とくにアウターやコートなどのかさばる服は、使わない時期は邪魔です。
そうかと言って誰かに預かってもらうわけにもいかず、小さい倉庫を借りるなどといった大げさなことをする訳にもいきません。
9カ月もあれば、次のシーズンまで預かってもらえますし、衣替えの時期に利用すれば家がスッキリします。
クリーニングしたうえで預かってもらえるとは、これだけでも利用する価値があるサービスと言えます。
リナビスの特徴③子供服は2点で1点扱い
お子様がいる人にとってありがたいのが、子ども服の取り扱い。
リナビスでは、衣類の数でクリーニング料金が決まりますが、140センチ以下のサイズの子ども服であれば、2点を1点としてカウントしてもらえます。
動き回るうちに知らずに汚れてしまったり、食べ物をこぼしたり、子ども服は本当に汚れやすいものです。
しかし大人服の倍、クリーニングしてもらえるのであれば、家計への負担も軽くなりますね。
リナビスの特徴④ 無料サービスや気遣いがうれしい
衣類についたシミや毛玉など目立ちにくかったり、忙しくてあまり見ていなかったりと見落とすこともあります。
そんなときも、職人のおっちゃん・おばちゃんによる「おせっかい」を売りにするリナビスが対応してくれます。
衣類にシミがあれば、シミ抜きをおこなってくれますし、毛玉取りもおこなってくれます。
そしてボタンも緩みがあれば直してくれることもあったり、似たボタンがあれば無料で修理してくれることもあったりします。
また、相談が無料なのもよいですね。
素材や状態など、クリーニングに出して大丈夫なのか迷っても、メールや電話で事前に相談しておけば、安心して任せられます。
リナビスの特徴⑤ 簡単に利用できて楽
街のクリーニング屋さんだと、まとめて持っていくときなど重くて大変だったりしますし、女性だとわざわざ着替えやお化粧の手間もかかったりと、意外にめんどうなことが多いですよね。
その点、リナビスだと、とにかく簡単で楽です。
ネットで注文したら、集荷キットと呼ばれるものが送られてきます。
集荷キットに含まれるタグを衣類に付けて、袋に詰め込みます。
あとは配送業者さんに集荷してもらい、返ってくるのを待つだけ。
それだけで、クリーニングされて綺麗になった衣類がまとめて届きます。
リナビスの料金
リナビスでは、衣類の数で料金が決まるパック料金となっています。
店舗型のクリーニング屋さんなどで単品の依頼となると、スーツやコート、ダウン素材の物など高いものでは2,000円以上することもあります。
そういったものが多い場合にも、割安でクリーニングできるところは家計に優しいですね。
衣類クリーニングの料金は以下のとおりです。
枚数 | 料金 |
---|---|
3点 | 6,840円 |
5点 | 8,550円 |
10点 | 11,700円 |
20点 | 19,800円 |
※税抜きの表示となっています。
数が多いほど1点あたりの料金も低く、お得になっています。
決められた点数を越えても、追加料金を支払えば、一緒に送ってクリーニングしてもらうことが可能です。
また、宅配クリーニングとなると気になる、配送料は無料となっていますので安心して利用できます。(ただし、北海道・一部離島は有料)
集荷キットのお届け、リナビスへの送料、リナビスから自宅への送料、これらの送料が全て無料です。
そして、リナビスをお得に利用するうえで覚えておくとよいポイントがあります。
それは、割引やポイントを利用することで、表示されている料金よりも安く利用し続けられるということ。
まず、会員登録すれば、初回から利用できる333円分のポイントがもらえます。
ポイントは利用回数が増えるにしたがって付与率が増えていき、5~10%のポイントが利用できます。
そして、リピート割といって集荷キットをすでに持っていたり、保管サービスを利用していたりする場合は、次の依頼時に324円の割引があります。
入会金や年会費などもかかりませんし、2回目以降は住所入力が不要ですので、利用するならば会員登録しておくほうがよいでしょう。
リナビスでは衣類クリーニングの他にも、布団やぬいぐるみ、靴、バッグなど様々なクリーニングを行っています。
リナビスのオプション料金
シミ抜きやはっ水加工してほしいなど、衣類それぞれにオプションを頼みたいこともあると思います。
その際気になるのが、どこまでが無料で、どこからが有料なのかということ。
リナビスで注文した際に利用できるオプションを、有料・無料に分けてまとめました。
- 最大9カ月の保管サービス
- シミ抜き
- ボタン修理
- 毛玉取り
- 再仕上げ
- 相談
- 商品点数追加(1点980円税抜き~)
- はっ水加工(1点980円税抜き~)
- 汗抜き加工(1点500円税抜き~)
- カビ抜き加工(1点500円税抜き~)
有料オプションが比較的安めの値段設定なのも、ありがたいところです。
リナビスの支払い方法
リナビスでは、お支払い方法も3種類ありますので便利です。
1つ目は、便利な「クレジットカード支払い」。
VISA・JCB・マスターカードなど日本国内で主要なカードは使えます。
カード番号をやり取りする通信も暗号化されているので、セキュリティ面でも安心。
そして、クレジットカードを使わない現金派でも他の支払い方法を利用できます。
まずは、「後払い」です。
注文の後に届く請求書を、コンビニ・郵便局・銀行で支払いするという簡単な仕組みです。
次の支払い方法は、「代金引換」です。
こちらも配送業者に現金を支払うだけですので、簡単に利用できます。
よくある質問
リナビスを利用する場合、集荷・配送時の宅配業者は?
宅配クリーニングを利用する上で、宅配業者も重要なポイントです。
せっかく綺麗にクリーニングしてもらったとしても、宅配ですから配送時の扱いが気になったりしますよね。
また、家事や育児、仕事などで忙しいときは、集荷や受け取り時間の融通が利くとありがたいものです。
リナビスの宅配業者はヤマト運輸となっています。
(布団クリーニングの場合は佐川急便)
ヤマト運輸であれば運送業界でも大手企業ですので、荷物の取り扱いも安心できます。
そして、集荷時間も下記のとおり細かく分かれているので、予定に合わせて選択できます。
- 午前中(13時まで)
- 13~15時
- 15~17時
- 17~19時
希望日時の指定は、注文時にできるから安心です。
- 午前中
- 12時~14時
- 14時~16時
- 16時~18時
- 18時~20時
- 20時~21時
コンビニなら24時間営業していますし、夜や早朝であってもクリーニングに出せるのは便利ですね。