年賀状のコピーから学校での課題や仕事関連の書類…生活する上で欠かせない家電製品の1つとして多くの一般家庭に置いてあるのがプリンターですよね。
プリンターを処分するにあたって、粗大ゴミとして自治体に回収してもらったり専門業者に回収を頼んだりする方法があります。
自治体や専門業者に頼るだけでなく、買い取りしてもらうという方法もあり、手間はかかってもいいから少しでもお金に変えたいという方にはとてもおすすめな方法です。
もともと捨てたり手放したりしようと悩んでいた不要なものが、お金に変わる可能性があるのはとても魅力的ですよね。
しかしプリンターを買い取りしてもらいたい!と思っても、どのぐらいの値段で売れるのか高く売るために何をしたら良いのか…色々と分からないことが多いと思います。
この記事ではそんな方に向けてプリンターの買い取り基準や高く買い取ってもらうコツなどを紹介していきます。
目次
プリンターを買取してもらうポイント
買い取りしてもらう時に気にするべきポイントがいくつかあります。
それではさっそく、買い取り基準にはどのような項目があるのかを見ていきましょう。
プリンター買取の際に基準になることは?
買い取りの際に買取業者が基準にしていることは主に5つあります。
- メーカー・モデル
- 製造年数
- 種類
- 動作状況
- 印刷枚数
買い取りしてもらいたいと今思っている方は、見積もりをお願いする前に買い取りしてもらえる状態か否かを一度確認しましょう。
早速1つ1つの項目を詳しく解説していきます。
メーカー・モデル
人気のメーカーは国内メーカーのものが多いです。
例えばキャノンやエプソンは知名度が高いです。
中古でも使用したいという人が多いため買い取り価格も高くなる傾向があります。
キャノンやエプソン以外のメーカーも、買い取ってもらえる可能性はもちろんあるため安心してくださいね。
製造年数
プリンターには発売メーカーが決めている限度印刷枚数というものがあります。
そのため、その限度印刷枚数に達する確率が低い、発売から5年未満かどうかが買い取ってもらえる稼働かの1つの大きな目安になります。
発売から5年以内、その中でもOSが搭載されていると高く買い取ってもらえる傾向が高いです。
プリンターの種類
大まかに分けるとインクジェットプリンターとレーザープリンターという2つのタイプがあります。
会社で使われることが多いレーザープリンターは、印刷のスピードが速かったり印刷される際の音が静かだったりします。
そのためインクジェットプリンターに比べて高値で買い取りしてもらえることが多いです。
インクジェットプリンターは家庭で使われることが多いタイプです。
写真を印刷したり年賀状をコピーしたりするのに向いており、多くの方はこのインクジェットプリンターを利用していると考えられます。
- レーザーは会社での使用が多い
- インジェクトは家庭で使うことが多い
動作状況
プリンターは安いものだと1万円以下で購入できます。
そのため壊れているのに買い取ってわざわざ修理して売りに出す、そんな買取業者はないと考えましょう。
電源が付かない、エラーが表示されるなど正常に動かないものはまず買い取ってもらえない可能性が非常に高くなります。
印刷枚数
前述したように、発売メーカーが定めている限度印刷枚数というものが存在し、この限度印刷枚数を超えてしまうと故障しやすくなると言われています。
そのため限度印刷枚数を超えていると買い取りをしてもらえない可能性がグンと高くなります。
多くのメーカーはインクジェットプリンターは「約2万枚」、レーザープリンターが「約5万枚」と限度印刷枚数を定めているようです。
プリンターを高く買取してもらうためにできる事
プリンター買取してもらう前に複数社で見積もり
買い取りしてもらう際に1社だけに見積もりをだして買い取りしてもらうか決めるのはとてももったいないです。
複数の専門の買取業者で見積もりをしてもらい比較することは、買い取って欲しい物を高価格で買い取ってもらうためには欠かせません。
複数のプリンター買取業者に見積もりを出してもらい、一番高い金額で買い取ってくれる買取業者に売るようにすることで、手にはいるお金も必然的に増えます。
買取してもらう前にプリンターの掃除をする
汚れや傷があるとどうしても買い取り価格が低くなってしまいます。
傷に関しては修復のしようがありませんが、汚れは自分で綺麗にできることが多いです。
手間はかかってしまいますが、一度は自分で掃除をして買い取り業者に見積もりをお願いすることをおすすめします。
買取に出す前にプリンターの付属品を揃える
付属品があるのとないのでは買い取り価格にも大きく影響が出ます。
箱・保証書・説明書・ケーブル・アダプタ等の付属品は勿論ですが、これ以外にも出来るだけ購入した際についていた付属品は揃えることをおすすめします。
付属品が揃っていなくても買い取りはしてもらえるため安心してくださいね。
手間がかかる買取以外でプリンターを処分する方法!
記事を読んで、ものを買い取りしてもらうのって手間がかかって面倒くさいなと思った方もいるのではないのでしょうか?
そんな人におすすめしたいのがに頼むという方法です。
お金はかかってしまいますが、運び出しから処分まで全ての作業を不用品回収業者が請け負ってくれます。
不用品回収業者によって提示してくる金額が異なるため、見積もりを複数社に出してもらうことが大切です。
回収後に追加料金を請求してくる、また回収後に不法投棄して問題に巻き込まれることが起こらないように、不用品回収業者はちゃんとしたところを選びましょう。
しかし今まで不用品回収業者を利用したことがなく、どの業者が良いのかどの業者が悪いのか区別がつかないという人も多いのではないでしょうか。
そんな方に向けて人気の不用品回収業者を3社紹介します。
プリンターを買取ではなく回収してくれる不用品回収業者
この記事で不用品回収業者として紹介するのは「KADODE」「グッドサービス」「パワーセラー」の3社です。それぞれの特徴やおすすめの理由、そして口コミなどを見ていきましょう。
KADODE
KADODE | |
主な対応エリア | 東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、静岡県、愛知県、大阪府、兵庫県、奈良県、岡山県、広島県、山口県、大分県、福島県、佐賀県、宮崎県、熊本県、長崎県、鹿児島県 |
料金プラン | 最安プラン:SSパック5000円(税込)~、作業費、追加料金等が込みのプラン |
見積り料金 | 無料 |
主なサービス内容 | 不用品・粗大ゴミ回収、不用品買取、ゴミ屋敷の片付け、遺品整理など |
営業時間 | 24時間365日年中無休 |
公式HP | https://kado-de.jp/ |
電話番号 | 0120-966-926 |
評判・口コミ
料金の説明がどこよりも丁寧で、安心してお願いできました。
作業後に料金が変わるところもあるようですが、ここはほぼ見積もりと同じ金額で文句なしです。
基本料金・出張費・車両費込みのお得な定額パックプランが6つ用意してある。荷物の量に合わせて幅広く選ぶことができる。訪問見積りを無料でおこなっている。
グッドサービス
グッドサービスは東海3県をメインに不用品回収などのサービスを行っている会社です。
家電リサイクル協会に登録しているので、家電リサイクル法対象4品目の処分に必要な家電リサイクル券を用意する必要がありません。
即日対応がOKであり、急ぎの方にとっては嬉しいポイントです。
見積り料金は無料です。
グッドサービス | |
対応エリア | 愛知県、岐阜県、三重県 |
最安値プラン | 1点~3点の不用品回収は2300円(税別)~ |
主なサービス内容 | 不用品・粗大ゴミ回収、不用品買取、ゴミ屋敷の片付け、遺品整理、特殊清掃、解体作業 |
営業時間 | 9時~20時(年中無休) |
電話番号 | 0120‐952‐005 |
住所 | 名古屋市中区新栄2-4-5 東和パークビル西館9階 |
即日対応 | 可能 |
買取サービス | あり |
軽トラック積み放題 | なし |
公式サイト | https://www.kataduke-kaitori.com/ |
評判・口コミ
パワーセラー
パワーセラーは、スタッフ、トラックの豊富さ、リサイクルショップを経営しているので、家具・家電の買取に自信のある会社です。
不用品が大量にあっても、軽トラック・2tトラック満載パックがあるので、対応できます。
現地店舗へ買い取ってもらいたい・回収してもらいたい不用品を持ち込めば、出張費がかからずに、売却・処分ができます。
見積り料金は無料です。
パワーセラー | |
対応エリア | 東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県 |
最安値プラン | TVの処分料金:無料~7000円、TVの買取価格の目安買取価格表 |
主なサービス内容 | 不用品・粗大ゴミ回収、不用品買取、ゴミ屋敷の片付け、遺品整理、引っ越しに伴うゴミ回収、法人向けサービスなど |
営業時間 | 10時~18時(年中無休) |
電話番号 | 0120‐85‐2060 |
住所 | 埼玉県朝霞市幸町3-11-26 |
即日対応 | 可能 |
買取サービス | あり |
軽トラック積み放題 | あり |
公式サイト | https://www.2060.jp/ |
評判・口コミ
【まとめ】プリンター買取に大切なこと
普段身近にある存在のプリンター。
だけどいざ手放そうとすると、どんな風に手放していいのか、普通のゴミと同じように捨てていいのかなどさまざまな疑問が出てくると思います。
今回の記事では、このような方に向けて処分する方法の1つとして王道である、買い取ってもらうという方法を紹介しました。
プリンターを買い取ってもらう際には、買い取り基準と高く買い取ってもらうコツを事前に知っておくことがとても大切です。
また買い取りについて調べている内に買い取りが少し面倒くさいな、他の方法がないかと考えている方にむけて不用品回収業者にプリンターを回収してもらう方法も説明しました。
有料にはなってしまいますが、電話やインターネットを通して予約するだけで家までプリンターを回収しに来てくれるため一切手間がかかりません。
ついでに要らない家具や家電を捨てることもできるため、処分に手間をかけたくない人にはおすすめの方法です。
プリンターを買い取りしてもらったり回収してもらったりと、プリンター処分には様々な方法があります。
この記事を参考にして、自分にあった方法がないかどうか探して試してみてくださいね。