長年身に付けていない服やサイズが変わってもう着られない服など、不要な服をどのように処分するべきか迷っている方は多くいらっしゃるでしょう。
いらない服は友人や親せきに譲ったり、タンスの奥深くにしまい込んだりしてしまいがちです。
ですが実は、服を最もお得に処分するには「洋服引き取りサービス」を利用するのが一番だということはあまり知られていません。
そこで今回は、服をお得に処分できるおすすめの洋服引き取りサービスを紹介します。
失敗しない洋服引き取りサービスの選び方や服を高い値段で買い取ってもらうコツなども紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
- 洋服の引き取りサービスなら自宅にいながら買取に出せる
- 洋服の販売店によってはリサイクルボックスを設置しているところも
- 洋服を引き取ってもらいたい方はティファナの無料買取がおすすめ
目次
服を処分する6つの方法
いらない服を処分する方法は、主に6つあります。
以下の6つの方法の中から、自分に合った処分方法がどれなのか探してみましょう。
- 店舗で買い取ってもらう
- フリマアプリで売る
- 洋服引き取りサービスを利用する
- 店舗の回収ボックスを利用する
- 寄付する
- ゴミに出す
店舗で買い取ってもらう
古着を買い取ってくれる店舗(古着屋・リサイクルショップ等)に直接服を持って行き、その場で査定・買取をしてもらう方法です。
- その場ですぐに現金化してもらえる
- ネットを介した面倒な手続きが不要
- 自分で店舗まで服を運ばなくてはならない
- 混雑時は店内で1時間以上待たされる場合もある
大量に売りたい服がある場合は運搬が面倒ですが、車などがあればそれほど苦労することはないでしょう。
- 不要な服をその日のうちに現金化したい方
- 面倒な手続きをしたくない方
フリマアプリで売る
メルカリやラクマのようなフリマアプリで、自分が売主となってユーザーに古着を販売する方法もあります。
- 自分の価値観で自由に値段を決められる
- 利用方法が簡単
- 販売に関わる多くの作業を自分で行わなければならない
- 金額設定を間違えると一向に売れない
自分の自由に売値を決められるからといって、相場からかけ離れた価格設定をしても服が売れなくなってしまいます。
また、自分が売主となるため「商品撮影、発送作業、情報記載、交渉、質問対応」などの作業は、全て責任をもって自分で行わなければなりません。
- 業者に頼らず自分で服を売りたい方
- すでにフリマアプリを頻繁に利用している方
洋服引き取りサービスを利用する
洋服引き取りサービスは、宅配で服の買取を行ってくれるネット買取サービスです。
- 服を自分で店舗に持っていく必要がない
- ほとんどの作業を業者に任せることができる
- 査定後のキャンセルも可能
フリマアプリのように自分で金額交渉などを行う必要がなく、店舗買取のように服を運搬する手間もありません。
ただし、以下のようなデメリットはあります。
- お金が振り込まれるまでは1日~7日程度かかる
店舗買取よりは現金化が遅くなりますが、フリマアプリよりは早く現金を手に入れられる可能性が高いです。
- 手間をかけないでお得に服を処分したい方
- 査定額を確認してから服を売るかどうか決めたい方
- 忙しくて服を売りに行く時間がない方
店舗の回収ボックスを利用する
ユニクロやライトオンなどの大手アパレル店舗には、いらない服を回収するための回収ボックスが設置されていることがあります。
- 分別の必要がなく、無料で回収してくれる
- 店舗によってはお得な割引券と交換してくれる場合がある
- 店舗によって回収できる服の種類やブランドが違う
- 回収ボックスは期間限定で設置されることが多い
無料で服を処分してもらえるのは便利ですが、回収してほしいタイミングで絶対に引き取ってもらえるという保証はありません。
- 近くに不要な服を回収してくれる店舗がある方
- 服を渡して割引券などをもらいたい方
寄付する
世界中の恵まれない子供たちに服をあげたり、ワクチンと交換したりするために、古着の寄付を募っている団体も多いです。
- 世界のどこかにいる誰かの役に立てる
- どんな服でも寄付できるわけではない
あくまでも誰かが着ることを前提としているため、ボロボロの服や汚れがひどい服などは寄付できません。
- 子供の頃の服が良い状態で残っている方
- 間接的に人助けがしたい方
ゴミに出す
汚れていたりにおいがきつかったりして誰も着られないような服は、残念ながらゴミに出す他ありません。
- 分別すれば基本的にどんな服でも処分できる
- 分別が面倒、分かりづらい
- 中身が見えないゴミ袋を用意する必要がある
服は基本的に可燃ごみとして捨てられますが、地域や服の素材によっては資源ゴミとして出さなければならない場合もあるため要注意です。
また服を捨てる際には、プライバシーや防犯面を考えて必ず中身が見えないようなゴミ袋を使用するようにしましょう。
- 処分したい服の状態が悪すぎる方
- 売ったり寄付したりするのが手間だと思う方
洋服の引き取りを不用品回収業者に依頼する
処分したい服が多過ぎて一人では処分しきれないという場合は、不用品回収業者がおすすめです。
- 作業を丸投げできる
- 状態が良いものは買取ってもらえる
- 最短即日で自宅に回収しにきてくれる
- 費用がかかる
不用品回収業者「KADODE」にぜひご連絡ください。
24時間365日、いつでも不用品回収にお伺いいたします。
服の処分に失敗しない洋服引き取りサービスの選び方
お得にかつ簡単に服を処分したいという方には、洋服引き取りサービスがおすすめです。
洋服引き取りサービスは数多くありますので、以下のポイントをチェックしながら、自分の用途に合った洋服引き取りサービスを選ぶようにしましょう。
- ノーブランド品も引き取ってくれるか確認する
- 事前査定で買取価格を確認する
- 引き取り方法が面倒でないか確認する
- 送料や振込手数料は無料か確認する
ノーブランド品も引き取ってくれるか確認する
洋服引き取りサービスを行っている業者の中には、ノーブランド品を一切取り扱っていないところもあります。
地元のスーパーなどで売られていた服やユニクロ・GUなどで購入したファストファッションは、ノーブランド品として扱われる可能性が高いです。
まずは、自分が売りたい服の中にノーブランド品があるかどうか確認しましょう。
もしもノーブランド品があるようなら、ノーブランド品でも買い取ってくれる引き取りサービスを探す必要があります。
各買取サービスの公式ホームページなどを参照し、ノーブランド品を取り扱っているかどうか確認しましょう。
事前査定で買取価格を確認する
LINEやメールフォームなどを使った事前査定を実施している洋服引き取りサービスを利用すれば、服を送る前からだいたいの査定結果を知ることができます。
事前査定では処分したい服の画像を取って送るだけなので、手間はほとんどかかりません。
「一番高く買ってくれるところで売りたい」と思っている方は、複数の業者で事前査定を行ってみると良いでしょう。
ただし、事前査定の結果はあくまでも目安でしかありません!
写真写りが良くても、実際に服の状態を調べてみたら減点ポイントが見つかることもあります。
すると、事前査定の金額よりも本査定の金額の方が安くなってしまう可能性があるのです。
事前査定の結果は鵜呑みにせず、あくまでも参考価格として捉えておきましょう。
引き取り方法が面倒でないか確認する
洋服引き取りサービスによっては、引き取り方法が面倒な場合もあります。
- 身分証のコピーも一緒に郵送する必要がある
- マイページへのログイン方法が複雑
- 発送用の段ボールを自分で用意しなくてはならない
業者によっては無料の宅配キットを送ってくれたり、ネット上で全ての手続きを簡単に行えたりするので、サービスを利用する前に必ず利用の流れは確認しておくようにしましょう。
送料や振込手数料は無料か確認する
洋服自体が高く売れたとしても、送料や振込手数料などを取られてしまうと、その分手に入るお金が減ってしまいます。
そうならないためにも、送料や振込手数料などが一切かからない洋服引き取りサービスを利用した方が良いでしょう。
査定結果によって売るか売らないか決める予定の方は、キャンセル料についても確認しておいた方が安心です。
査定をキャンセルするとキャンセル料が発生する業者に引き取りを頼むと、万が一査定結果が気に入らなかった場合、キャンセル料で思った以上に損をしてしまう恐れがあります。
服を処分ならココ!おすすめ洋服引き取りサービス5選
本記事でおすすめしたい洋服引き取りサービスは、以下の5つです。
サービス名 | 査定スピード | 送料 | 宅配キット |
コメ兵宅配買取 | 到着後1~3日 | 無料 | 有:無料 |
ブランドゥール | 到着後2~7日 | 無料 | 有:無料 |
ジュエルネット | 到着後1営業日以内 | 無料 | 有:無料 |
査定の名人 | 到着後7営業日 | 無料 | 有:無料 |
BOOKOFF | 到着後約1週間 | 無料 | 無 |
コメ兵宅配買取
ブランド品の買取を専門に行っている引き取りサービスです。
洋服だけでなく、バックや財布なども売ることができます。
査定スピードが早いので、早く現金が欲しいという方におすすめです。
LINEによる事前査定も実施しているのが嬉しいポイント。
事前査定 | 査定スピード |
有:LINE査定 | 到着後1~3日 |
ノーブランド品 | 送料/振込手数料 |
買取不可 | 無料/無料 |
ブランドゥール
女性用のブランドを中心に買い取ってくれる洋服引き取りサービスです。
5,000以上のブランドを取り扱っているので、ブランド物の服や靴がたくさんあるという方は利用してみるとよいでしょう。
査定スピードは混雑具合によって異なり、早ければ2日、遅ければ1週間以上かかる可能性があります。
事前査定 | 査定スピード |
無 | 到着後2~7日 |
ノーブランド品 | 送料/振込手数料 |
買取不可 | 無料/無料 |
ジュエルネット
ブランド品、ノーブランド品にかかわらず、価値のあるものなら基本的に何でも買い取ってくれる引き取りサービスです。
LINE査定も行っているので、他社との比較がしやすいというメリットがあります。
時計や宝石類なども買い取ってもらえるので、アクセサリー系が多い方はぜひ利用してみてください。
事前査定 | 査定スピード |
有:LINE査定 | 到着後1営業日以内 |
ノーブランド品 | 送料/振込手数料 |
買取可 | 無料/無料 |
査定の名人
たった1分で売りたい物の最高査定額を知れる簡単査定が人気です。
査定依頼を出すと、品物を本気の高値で買い取りたいと思っている業者から連絡をもらえます。
複数の業者へ一度に査定を依頼することができる(最大20社まで)ので、査定額を比較したいと考えている方には打ってつけのサービスです。
事前査定 | 査定スピード |
有:1分簡単査定 | 到着後7営業日 |
ノーブランド品 | 送料/振込手数料 |
買取可 | 無料/無料 |
BOOKOFF
利用者が多いことから安心感のあるBOOKOFF買取サービス。
本だけでなく、服の買取も行っています。
送料などはすべて無料ですが、発送用の段ボールをこちらで用意しなくてはならない点には注意が必要です。
事前査定 | 査定スピード |
無 | 到着後約1週間 |
ノーブランド品 | 送料/振込手数料 |
買取可 | 無料/無料 |
お得に服を処分しよう!高額買取のコツ
洋服引き取りサービスで服をお得に処分したいのなら、なるべく高値で買い取ってもらうように工夫するべきです。
そこで、服をなるべく高額で買い取ってもらうためのコツを3つ紹介します。
- 減点ポイントはないか売る前にチェックする
- 新品の状態になるべく近づける
- 需要が高まるシーズンにまとめて売る
減点ポイントはないか売る前にチェックする
服の査定は、減点方式と加点方式の両方で行われます。
まずは減点ポイント極力減らして、最大限の高値が付くように工夫しましょう。
減点ポイントとなるのは、以下のような要素です。
- 汚れ・染み
- 匂い
- シワ・破れ
- カビ
長く押入れにしまっていたような服には、カビが生えていたり、匂いが染みついていたりする可能性があります。
売りに出す前に一度洗濯をしたり、アイロンがけをしたりするなど、減点ポイントを少なくする努力をしましょう。
新品の状態になるべく近づける
新品の状態に近いほど、加点評価される可能性が高まります。
買った時に付いていた以下のような付属品は、極力集めて一緒に出すようにしましょう。
- 保存用の箱やケース
- 鑑定書・保証書
- タグ
また、高額買取が期待できるブランド品なら、売る前にクリーニングに出すのも一つの手です。
クリーニング代が買取金額を圧迫してしまう場合は無理に出すことはありませんが、新品に近づけるという意味では有効な手段となるでしょう。
需要が高まるシーズンにまとめて売る
服には需要が高まるシーズンが必ずあります。
実際にその服を着るシーズンよりも少し前のシーズンが、高額買取の可能性が高まるタイミングです。
- 春物:1月下旬~4月上旬
- 夏物:4月下旬~7月上旬
- 秋物:7月下旬~9月上旬
- 冬物:9月下旬~1月上旬
適切な時期にまとめ売りをすると、まとめ売りキャンペーンなどでさらに高く服を買い取ってもらえる可能性が高まります。
まとめ:大切な服を処分するなら洋服引き取りサービスがおすすめ!
思い入れのある服や大切な服ほど、捨てるのはもったいないと感じるものです。
そのような服は洋服引き取りサービスに買い取ってもらうことで、また別の人に大切に使用してもらえる可能性があります。
ゴミに出さずに済むだけでなく、お金に換えることもできるので、まさに一石二鳥のサービスです。
事前査定などを上手く利用して、なるべく高く買い取ってくれる洋服引き取りサービスを探してみましょう。