ライフスタイルの変化や、模様替え、引っ越しといったイベントでは、家庭内にある大型の家具やインテリア雑貨、家電のような大型ゴミが出ます。
処分を検討するものの、搬出手段の問題や手続きの問題からなかなか行動に踏み出せていない方もいると思います。
同じ処分であればよりお得に処分できる方法で処分したいものです。
そんな時にお勧めなのが不要な大型ゴミを「買取」してもらう方法です。
今回は大型ゴミの買い取りに関して基礎知識から、査定について、さらには買い取り価格アップのコツを紹介していきます。
目次
大型ゴミを買取してもらう手段
大型ゴミを買い取りしてもらう手段は大きく4つです。
買い取りしてほしいもの次第でお勧めの手段は変わるので、よく確認して適切な手段を選んでください。
- リサイクルショップを利用する
- 出張買取業者を利用する
- オークションやフリマアプリに出品する
- 各専門店で買い取りしてもらう
リサイクルショップを利用する
引っ越しや模様替えで一度にいくつかの大型ゴミが出る場合や、種類が多岐にわたる場合はリサイクルショップに持ち込むのがお勧めです。
ここでの買い取りは受け付けている品目が限定されておらず、多種多様な買い取りを受け付けています。
様々な種類の大型ゴミが出る場合には、種類問わず買い取りしてくれるお店が便利です。
一度に運び込める量であれば、何度も往復せずにその場で金額を提示してもらえるので、処分にかかる時間を大幅に短縮できます。
その場でお金を受け取れる換金性の高さも特徴です。
出張買取業者を利用する
こちらも、一度に複数の種類の大型ゴミが出る場合にお勧めの手段です。
出張買取業者は、インターネットで事前に大まかな見積もりを行うので運び込む手間をかけずに大まかな値段を把握できます。
見積金額に了承し買い取りを依頼すれば、梱包の道具が送られてくるので梱包後発送します。
業者に商品が到着後正式な査定価格を教えてもらえるので、金額に納得すればそのまま買い取りしてもらえるという流れです。
金額に納得できない場合は業者から返送されます。
持ち込みをする必要がないので、複数のゴミがある方の中でも、特に自身では運び込めない大きさのゴミを処分したいと考えている方はぜひ検討してみて下さい。
オークションやフリマアプリに出品する
数が少ないケースや、一つ一つが自身で梱包、発送の手続きができる環境である方にお勧めの手段です。
ここまで紹介した2つの方法は、商品の状態やデザイン、製造年によっては買取してもらえないケースもあります。
そこで活躍するのが「ヤフオク!」のようなオークションや「メルカリ」のようなフリマアプリです。
自身で値段を決められるので、ここまで紹介した手段で買い取りしてもらえなかった物や、査定価格が低いと感じた物も、買い取り手が見つかったり、高く買い取りしてもらえる可能性があります。
一方で、オークションやフリマアプリでは査定のプロではなく一般の人が取引相手となるので注意も必要です。
以下に注意点をまとめています。
- 商品の状態をきちんと説明しなければトラブルにつながる場合がある
- 買い取り手がすぐに決まらない場合には、何度か出品し直す必要がある
- 梱包や発送作業を出品者自身で行わなければならず、梱包素材や送料は負担しなければならない
利用する際にはトラブルにならないように気を付けてください。
各専門店で買い取りしてもらう
取り扱っている商品は限られてきますが、家具や家電は専門のお店に買い取りしてもらうのも一つの手段です。
種類が多くなく、お店まで運び込む手段がある方にお勧めです。
また、価値の高い商品は専門家に査定を依頼しなければ相場よりも低い相場で買い取りされてしまう可能性もあります。
家具であれば家具の買い取りを専門にしているお店、家電であれば家電量販店の下取りというように様々なサービスがあるので、不要なものの種類に応じて利用可能なサービスを確認してみて下さい。
大型ゴミの買取価格が決まる4つの基準
大型ゴミは商品によって価格の相場が変わります。
しかし、その基準は大きくは変わりません。
本記事では、一般的に大型ゴミと言われているものがどういった基準で査定されるか4つの観点から解説します。
- いつ製造されたか
- メーカーやブランド
- 色や形といったデザイン
- 再度販売が可能かどうか
いつ製造されたか
一つ目の基準は製造されてどの程度年数が経っているかです。
製造されてから日が浅ければ浅いほど査定額は高くなります。
基本的に商品は年数が経つと型落ちします。
家具においてはどんどんと新しいデザインが発売されますし、家電においても便利な機能が搭載された商品が次々に発売されている状況です。
こういった背景から製造されて日が経つと査定価格は低くなります。
具体的な基準は家具や家電によって様々ですが、通常であれば家具は10年、家電は5年経つ物は買い取りが難しくなる傾向にあるようです。
メーカーやブランド
製造しているメーカーやブランドも重要な要素です。
家電であれば日本のメーカーの商品の方が、家具であれば国内外問わず有名な家具ブランドの商品の方が価格は高くなります。また、例えば家電では、電子レンジや洗濯機といった商品によって人気なメーカーが変わります。
買い取りしてほしい商品における人気のメーカーをしっかり把握しましょう。
もし将来的に買い取りしてもらうことを検討していれば、その時を見越して買い取り価格が高いとされているメーカーやブランドの商品でそろえる工夫も可能です。
色や形といったデザイン
家具や家電は部屋のインテリアに大きく影響するため、色や形といったデザインも重要です。
一般的にはカラフルな色よりもシンプルな色の方が価格が高くなるとされています。
デザインも、特定の家の構造にマッチする物は高い価格での買い取りは難しいです。
どのような家でも設置できる物の方が需要が高いため買い取りの金額は高くなります。
再度販売が可能かどうか
買い取りする商品は基本的に再度販売することを念頭に置いて買い取りしています。
よって、壊れている物や大きな傷がある物は買い取り価格が低かったり、買い取りしてもらえない可能性があります。
まだ新しい物や、きれいに使われている物等のすぐに再販できるものであればあるほど査定の金額は高くなります。
大型ゴミの買取価格をアップさせる秘訣
価格が決まる基準についてお話ししましたが、実は上記の基準に当てはまらない物であっても買い取りしてもらえたり、買い取り時の価格がアップする秘訣があります。
買い取り前に秘訣をおさえることで高額買取を期待できます。
今回は3つについて詳しく解説していきます。
- 清潔で傷や故障がない
- 部品や付属品がすべてそろっている
- 一つよりも複数で!
清潔で傷や故障がない
大型”ゴミ”といえど、買い取りしてもらうにはその状態は清潔で傷や故障がないに越したことはありません。
清潔で傷や故障がないものは、買い取りしたあとに少ないお手入れですぐに販売できるので高く買い取りしてもらえます。
家具や家電は日常的に使われる道具なので、日々のケアが大切です。
汚れは買い取り直前に掃除をしただけでは汚れが取れなかったり、日常的に使い方に気を付けないと防げない汚れもありますし、傷に関しては購入当初から気を付けなければなりません。
買い取りを考えているものは状態をきれいに保つようにしましょう。
部品や付属品がすべてそろっている
家電製品の説明書や家具の小さな部品がそろっていることも価格をアップさせる秘訣です。
使い慣れた家電製品は説明書を不要と判断し捨ててしまったり、家具についている小さな部品は使わないと邪魔になるので捨ててしまったりするかもしれません。
ですが買い取りでは細かな付属品もそろっていないとNGです。
場所をとってしまうかもしれませんが、わかりやすいようにきちんと保管しておきましょう。
一つよりも複数で!
引っ越しのように一度でたくさんの大型ゴミが出るとき、運搬の事情で数回に分けて持って行く方もいるかもしれません。
しかし買い取りの金額をアップさせるためにはお勧めできません。
できるだけまとめて買い取りしてもらうようにしましょう。
実際に一つではとても安い価格での買い取りになるものが他の物と併せて複数で買い取りしてもらうことで単価がアップしたり、価格がつかなかったものに価格がついたケースもあります。
運び込むのは少し大変かもしれませんが、まとめて査定してもらうことを検討してください。
大型ゴミを買取してもらえない…そんなときは?
ここまで買い取りについて詳しくお話ししてきましたが、中にはこれまで紹介した手段では買い取りしてもらえないこともありかもしれません。
そこでおすすめなのが不用品回収業者に回収を依頼することです。
- 先述の手段では買い取り手が見つからなかった
- 大型ゴミ以外にも処分したいものがある
- 大型ゴミを搬出する方法がない
- 仕事が忙しいので回収日時を指定したい
- 手続きは簡単に済ませたい
大型ゴミを買取回収してくれるおすすめの不用品回収業者
本記事でご紹介する不用品回収業者は「KADODE」と「エコピット」の2つです。
KADODE
KADODEは大手運送会社の料金システムを導入しているため、不用品の数や量に合わせてぴったりのプランを選ぶことができるのが最大の魅力です。
全国の幅広いエリアに対応しており、お忙しい方も利用しやすいように24時間365日受付けています。
また、問い合わせや見積もり、出張費が無料なので安心して回収を依頼することができます。
販売業務も行っている会社のため、予想外の高価買取で回収してもらえる場合もあります。
他の家具や家電と一緒に回収依頼をするとよりお得になるサービスも行なっています。
支払い方法は現金の他にクレジットカードにも対応しており、とても便利です。
KADODE | |
主な対応エリア | 東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、静岡県、愛知県、大阪府、兵庫県、奈良県、岡山県、広島県、山口県、大分県、福島県、佐賀県、宮崎県、熊本県、長崎県、鹿児島県 |
料金プラン | 最安プラン:SSパック5000円(税込)~、作業費、追加料金等が込みのプラン |
見積り料金 | 無料 |
主なサービス内容 | 不用品・粗大ゴミ回収、不用品買取、ゴミ屋敷の片付け、遺品整理など |
営業時間 | 24時間365日年中無休 |
公式HP | https://kado-de.jp/ |
電話番号 | 0120-966-926 |
- プランの種類が豊富なのでよりぴったりのプランを選べる
- 国内販売や輸出販売も行っているため買取額が他社に比べて高い
- 24時間365日受け付けているので忙しい人でも利用しやすい
- 全国19都府県に渡り幅広く対応している
評判・口コミ
エコピット
エコピットでは保有しているトラック台数が多いため、予約当日の回収依頼が可能です。
首都圏4都県(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)の依頼に対応しています。
見積もりは電話とホームページから24時間年中無休で受け付けているので、忙しい人も自身の都合で見積もり依頼ができます。
また、出張見積もりは無料で引き受けているので、見積もり依頼をして当日にそのまま回収することも可能です。
4つのプランから荷物の量に応じて最適なプランを選べます。
エコピット | |
主な対応エリア | 東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県 |
料金プラン | 最安プラン:お任せパック/SSパック12,000円(税抜)~ |
見積り料金 | 無料 |
主なサービス内容 | 不用品・粗大ゴミ回収、ゴミ屋敷の片付け、遺品整理、引っ越しに伴う粗大ゴミ回収、ハウスクリーニング |
営業時間 | 24時間365日年中無休 |
公式HP | https://www.ecopit-huyouhin.com/ |
電話番号 | 0120-900-413 |
- トラックの保有台数が多いので即日対応も可能
- 追加料金のかからない安心のプラン設定
- 24時間年中無休で受け付けているので忙しい人でも利用しやすい
- 出張見積もりを無料で受け付けている
評判・口コミ
大型ゴミは買取でお得に処分できる!
本記事では大型ゴミの買い取りについて詳しく解説してきました。
処分を考えている方はよりお得に処分できる買い取りを検討してみて下さい。
買い取りの際には「製造年」「メーカーやブランド」「デザイン」「再販可能かどうか」というのが買い取り可否や価格に影響します。
買い取りを検討している大型ゴミが買い取り可能なものか、またどの程度の価格なのか確認したい方は出張買取業者のオンライン見積もり等を活用してみて下さい。
また、中には買い取りを拒否されてしまう物もあるでしょう。
そういった時には不用品回収業者の利用もお勧めです。
特に時間があまりない方や、運び込めない量の物を一度に処分したいという方はぜひ利用を検討してみて下さい。
おすすめ不用品回収業者「KADODE」の口コミをチェック!