ニトリの家具を処分したいとお困りの方はいませんか?
確かに家具を買い替える際、使用していた家具をどのように
処分すれば良いのかわかりませんよね。
ニトリでは、家具の引き取りサービスを行なっています。
購入者対象のサービスなので、無料で利用できるわけではありませんが、
なるべく安く家具を処分したい方におすすめです。
今回は、ニトリの家具引き取りサービスや家具のおすすめ処分方法について解説します。
この記事を読めば、ニトリの家具を最もお得に処分する方法がわかること間違いなしです!
目次
ニトリで家具は引き取ってもらえる?ニトリの引き取りサービスとは
先ほどもお伝えしましたが、ニトリでは家具の引き取りサービスを行なっています。
ニトリの引き取りサービスを利用するための条件は以下の3つです。
- ニトリの家具を購入した方
- 購入した家具と引き取りする家具が同数量または同容量であること
- 組立家具は除く、配送員設置商品のみ
- 1注文につき3,000円(税別)(✳︎店舗によって、4,000円(税別)のところもあります。)
そのため、ニトリの引き取りサービスはとてもお得です。
ただし、お住いの地域によっては、
家具の引き取りサービスが利用できない場合があります。
買い替えと同時に、家具を処分したい方は、対応エリアを事前に確認しておきましょう。
ニトリで引き取ってもらえる家具・引き取ってもらえない家具
ニトリで販売している全ての家具に
引き取りサービスがついているわけではありません。
なかには引き取ってもらえない家具もあります。
以下のリストを参考にしましょう。
- ソファ
- テーブル
- ベッド
- テレビ台
- 本棚
- 食器棚など
- 物干し竿
- カーペット
- 収納ボックス
- 布団
- マットなど
後述している家具の処分方法を参考にしてください。
ニトリの家具引き取りサービスを利用する時の流れ
次に、ニトリの家具引き取りサービスを
利用する時の流れについてご紹介します。
店舗で家具を購入した方は、従業員の方に伝えれば手続きしてもらえます。
ネットショップの場合、事前に申し込みをしておかなければ
サービスが利用できないので、必ず確認しておきましょう。
サービスを利用することができません。
ニトリの家具引き取りサービスのメリット・デメリット
ニトリの家具引き取りサービスは、3,000円で家具を処分できる便利なサービスです。
しかし、引き取りサービスには、メリットとデメリットがあります。
1つずつ見ていきましょう。
- メリット①:買い替えのタイミングで家具を処分できる
- メリット②:全国で引取サービスが利用できる
- デメリット①:組立家具を箱のまま配送できない
- デメリット②:家具の引き取りのみの利用はできない
- デメリット③:引き取ってもらえる数に制限がある
- デメリット④:料金を店舗で事前に支払う必要がある
メリット①:買い替えのタイミングで家具を処分できる
買い替えのタイミングで、家具を処分できるのはメリットといえます。
また、ニトリの家具引き取りサービスは、
ニトリ製品以外の家具も対応してもらえます。
ですから、ニトリで新たに家具を購入しようと
検討している方は、サービスを利用するのがおすすめです。
メリット②:全国で引取サービスが利用できる
ニトリの家具引き取りサービスは、一部地域を除く、全国で利用できます。
地方にお住いの方は、家具を処分するにも
業者を探すのが大変と感じる方もいるのではないでしょうか。
しかし、ニトリなら新しい家具の購入と同時に
処分も行なってくれるため手間を省くことができます。
デメリット①:組立家具や家電は引き取ってもらえない
ニトリでは、組立家具や家電は引き取ってもらえません。
ただし、組立家具といっても、組み立てられた状態の
家具であれば、対応してもらえます。
また、引き取りサービスは家具のみ対象としているため
家電を回収してもらうことはできません。
家電も同時に処分したい方は不用品回収の利用がおすすめです。
おすすめの不用品回収業者は後述しています。
デメリット②:引き取りサービスのみの利用はできない
ニトリの引き取りサービスは、
新たに家具を購入した方が対象です。
ニトリで購入した商品が不要になっても
家具を購入しなければサービスを利用することができません。
処分したい時に、いつでもサービスを利用できるわけでは
ないため注意しましょう。
デメリット③:引き取ってもらえる数に制限がある
ニトリの家具引き取りサービスでは、引き取ってもらえる数に制限があります。
例えば、2人がけソファーを購入すると椅子2脚を引き取ってもらえます。
しかし、椅子1脚を買った場合、
2人がけソファーや、ベッドなどを引き取ってもらうことはできません。
不用になった家具が回収してもらえるか不安な方は
ニトリのお客様サポートに問い合わせてみましょう。
デメリット④:商品が届く4日前までに、依頼しておく必要がある
ニトリで引き取りサービスを利用するときは、商品が届く4日前までに
依頼しておく必要があります。
配送前日や当日に、依頼すると引き取ってもらえない可能性があります。
家具の処分に、手間をかけないためにも必ず連絡しておきましょう。
忙しい方は、土日などで依頼すると良いでしょう。
ニトリの家具を引き取ってもらえる無料サービスはある?おすすめショップ6選
ニトリ以外にも家具の引き取りサービスを行なっているお店があります。
しかし、引き取りサービスを利用するには、新たに家具を購入する必要があります。
お店によって家具とは別に回収費用がかかるところもあるので、気をつけてください。
新しい家具の設置と同じタイミングで、不要になった家具を回収してもらえるため手間がかかりません。
IKEAでも家具の引き取りサービスを行なっていますが、IKEAの製品しか引き取ってもらえません。
引き取りサービスを利用するときの詳しい条件を知りたい方は以下の記事も参考にしてください。
ニトリの家具は買取可能?おすすめの処分方法5選
ニトリでは、家具を購入しないと不用品を処分することができません。
不用品の簡単な捨て方を知りたい方のために、おすすめの処分方法5選をご紹介します。
なかには無料で処分できる方法もあるので、
処分する家具や、状況に合わせてより良い方法を選択しましょう。
処分方法 | 特徴 |
---|---|
出張買取サービスを利用する | 家具の状態が良い場合におすすめ |
ネットオークション、フリマアプリに出品する | 時間に余裕がある人におすすめ |
自治体に粗大ゴミとして出す | 処分費用をなるべく安くしたい人におすすめ |
引越し業者に引き取ってもらう | 引越しで家具を処分したい人におすすめ |
不用品回収業者を利用する | 面倒な手間をかけたくない人におすすめ |
出張買取サービスを利用すれば処分費が無料
- 家具がまだ使用できる状態なら売れる可能性がある
- 中古品でも、人気商品なら買い取ってもらえる
- 見積もりは無料でできることが多い
買い取ってもらえることもあります。
人気のある商品や、新品に近い家具ならば
買取サービスを利用する方がお得です。
例えば、ソファ・食器棚・ダイニングセットなどは
中古品でも買い取ってもらえる可能性があります。
見積もりは、無料で行なっている業者も多いので
まずは、業者に問い合わせてみましょう。
ニトリの家具を買い取ってもらう時の価格相場
ここでは、ニトリの家具の中でも人気のある
ソファ・食器棚・ダイニングテーブルの価格相場を紹介します。
商品 | 価格相場 |
---|---|
2〜3人掛けのソファ | 1,000〜2,000円 |
本革のソファ | 2,000〜6,000円 |
食器棚 | 4,000円程度 |
家族向けダイニングテーブル | 2,000〜5,500円 |
インターネットオークション、フリマアプリに出品する
- 処分にかかる費用が少ない
- 自分の好きな価格で売れる
あなたの好きな価格で家具を販売できるのが特徴です。
しかし、購入者が現れなければ処分することができません。
また、梱包や配送に手間がかかるため
家具をすぐに処分したい場合にはおすすめしません。
おすすめのインターネットオークション・フリマアプリ
以下がおすすめのインターネットオークション・フリマアプリです。
手間はかかりますが、出品を考えている方は
以下の3つを利用してみましょう。
- ヤフオク
- ジモティ
- メルカリ
自治体に粗大ゴミとして出す
- 処分にかかる費用が少ない
自治体によって、捨て方や手順が異なるので
きちんと確認しておきましょう。
自治体に粗大ゴミとして捨てる場合
以下のような手順で行います。
引越し業者に引き取ってもらう
- 引越しと同じタイミングで家具を処分できる
- 家具の処分にかかる手間を減らせる
引越しと同じタイミングで、家具を処分したい時は
引越し業者に依頼しましょう。
ただし、引越し業者に家具の回収を依頼すると
別途費用がかかる場合が多いです。
費用がかさんでしまうこともあるため
処分を検討している方は、事前に金額を確認しておくと良いです。
不用品回収業者を利用する
- 電話一本で作業を依頼できる
- 最短当日で対応してもらえる
- 複数の家具をまとめて処分できる
業者によっては家具の搬送と一緒に
掃除や買取を行なってくれるところもあります。
また、不用品回収は、最短即日に作業してもらえるため
時間をかけずに済むのも大きなポイントです。
処分する家具で費用は異なりますが、
数千円〜2万円程度の料金がかかります。
不用品回収業者の申し込みから作業までは以下の流れで行います。
見積りをしてもらう際、対応サービスはどこまであるのかも必ず確認しましょう。(お手伝い不要・回収後の掃除サービスなど)見積もり内容に納得した場合は、回収日時を決めて予約します。
業者によって差が出るのが、搬出のお手伝いは不要なのか・作業後掃除のサービスはあるか・不用品の買取は行なっているのかというところです。この3点はしっかり確認しましょう。
不用品回収サービスを利用するならKADODEがおすすめ
KADODE | |
主な対応エリア | 東京、神奈川、埼玉、千葉、 静岡、愛知、大阪、兵庫、 奈良、岡山、山口、広島、 福岡、佐賀、長崎、大分、 熊本、宮崎、鹿児島 |
受付時間 | 24時間 |
お問い合わせ電話番号 | 0120-966-926 |
お問い合わせフォーム | https://kado-de.jp/contact/ |
公式HP | https://kado-de.jp/ |
口コミ評価 | ★★★★★/5 |
- 対応エリアが広い
- 即日対応も可能
- 年間1万件の実績があり、口コミ評価が高い
KADODEは対応エリアが広くプランが充実しているのが特徴です。
定額プランを利用すれば、
追加料金なしでまとめて家具を処分できます。
年間1万件の作業実績があり
口コミ評判も高いため信頼がおけます。
KADODEの評判・口コミ
2人のスタッフさんが来てくれましたが、2人とも親切でテキパキと作業のできる方でした。
料金は想定範囲でしたので満足です。
見積りも早くて金額も明確に提示して頂けたので、すぐに決めさせて頂きました。
また機会があれば依頼したいと思ってます。
KADODEは作業が早くて、丁寧というコメントが多くみられました。
予約状況によっては当日中の回収も対応してもらえるようです。
即日対応してもらえるのはありがたいですよね。
まとめ
- ニトリで家具を引き取ってもらえるのは新たに家具を購入した方のみ
- 購入した家具によっては、ニトリで引き取ってもらえないことも
- 家具を引き取ってもらえない場合は、他の処分方法を選択する
- 手間をかけずに処分したい人は不用品回収サービスがおすすめ!
今回はニトリで家具を引き取ってもらう方法や
家具の処分方法をご紹介しました。
あなたに合った処分方法を見つけましょう!
それぞれの家具のおすすめ処分方法が
知りたい方は以下の記事も参考にしてください。
物干し竿の処分方法5選!|カインズで無料引き取り!?ニトリやコーナンも解説
ソファ引き取りサービス10社徹底比較!費用相場とおすすめ方法も掲載
ベッドの引き取り方法10選|お得なショップ・相場・手軽な処分方法をご紹介
婚礼家具の捨て方5選|大型タンスの引き取り業者や処分方法を詳しくご紹介。