メルカリは買取店を介することが無いため、不要なものが高値で売れる非常に便利なサービスです。
ですが、その分自分で取引をする必要があるため、めんどくさい面が多く、トラブルに巻き込まれることも時にはあります。
そこで本記事では、売却や処分はしたいけどめんどくさいのが嫌という方に向けて、手間なく簡単に売却・処分する方法を紹介していきます。
メルカリのめんどくさいポイントやめんどくさい人の特徴なども詳しく紹介していきますので、これからメルカリを利用しようか悩んでいる方も、ぜひとも参考にしてくださいね。
楽にお得に不用品を処分して、家の中をスッキリさせましょう!
目次
メルカリで売るのがめんどくさいと感じるポイント4選
「これからメルカリを始めようと思ったけどめんどくさいって聞いたから悩んでいる」という方はぜひとも参考にしてくださいね。
それでは早速見ていきましょう。
相手とメッセージしなければいけないこと
メルカリは購入者と直接メッセージをする必要があります。
また出品中に質問などをされたら対応をしなければいけませんし、値下げ交渉に対してもしっかりと対応する必要があります。
買取店などと比べるとこのような手間があるので、はじめて利用する場合は少し手間に感じるでしょう。
自分で梱包して発送すること
メルカリは商品を自分で梱包して発送する必要があります。
送料も自分が負担するのか、購入者が負担するのか考えなければいけません。
そして、もし自分が送料を負担する場合は赤字にならないように値段設定をする必要があります。
慣れていけば特に問題はありませんが、初めての場合は勝手がわからず難しく感じる人も多いです。
「らくらくメルカリ便」や「ゆうゆうメルカリ便」は比較的送料が分かりやすく、発送もしやすいので初めての人は活用していきましょう。
取引が完了するか不安があること
メルカリは出品者・購入者共に買取のプロではないので、不安な面が多いです。
購入してもらったのに、いつまでたっても支払いがされなかったり、購入後全く連絡が来なかったりと、不安やストレスを感じることも少なくありません。
このような不安を感じたくないのであれば、メルカリの利用は向いていない可能性が高いです。
取引相手とトラブルになること
取引相手とトラブルになり、めんどくさいと感じることも多いです。
良くあるパターンとして発送後に「傷があった」「思っていたものと違う」「詐欺だ」などなど、いわれもないメッセージを送られることも…。
ネットでの取引で、更に個人間でやりとりをするため、トラブルは起きやすいということは覚えておきましょう。
メルカリでめんどくさい人の特徴3選
続いてメルカリでめんどくさい人の特徴を3つ紹介していきます。
これからメルカリを利用する予定の方は、ぜひとも参考にして、こういった人とは関わらないようにしておくと良いですよ。
それではひとつずつ見ていきましょう。
悪い評価が付いている人
メルカリでは取引後に「良かった」か「残念だった」か評価を付けられます。
通常通り取引ができれば、基本的に悪い評価を付けられるようなことはありません。
とはいえ、運悪く前述したようなトラブルが発生してしまい、わけのわからない因縁を付けられて悪い評価をされる場合も少なくありません。
そのため、全体の1%程度の悪い評価なら気にする必要はありませんが、悪い評価が全体の1割や2割を超えるような相手との取引は、できるだけ避けて利用しましょう。
プロフィール欄にマイルールが多い人
プロフィール欄にマイルールが多い人も要注意です。
マイルールが多い人は、神経質である可能性が高いため思わぬことで怒られたり、自分だけのルールを押し付けてきたりと、めんどくさい面が多いです。
もちろんマイルールが多い人が悪い人というわけではありませんが、めんどくさいのが嫌なら深く干渉せずに別の人と取引するようにしましょう。
商品の説明が雑な人
商品の説明が雑な人はトラブルの元です。
説明が商品名だけの記載のみで、商品の使用感などが全く分からなかったり、質問なども放置している状態の人の商品は、めんどくさいことになる可能性があるので、買わないほうが吉です。
メルカリでめんどくさいトラブルに巻き込まれないための対策
続いて、メルカリでめんどくさいトラブルに巻き込まれないための対策を紹介していきます。
これまで紹介してきたように、メルカリは取引に関してめんどくさいことが多いだけでなく、単純に対応がめんどくさい人も多いので利用するには注意が必要です。
ですが、しっかりと対策をしていれば、スムーズにお得に取引ができますよ。
それでは見ていきましょう。
プロフィール欄に細かく記載する
必要事項をプロフィール欄に細かく記載しておけば、メルカリのめんどくさい手順をスキップできます。
例えば「値下げ交渉は受け付けません」としっかり記載しておけば値下げ交渉に対応する必要は無くなりますし「全て中古で使用感があることを念頭に置いて購入してください」と記載しておけば取引後のクレームも大幅に減らせます。
出品商品に共通していることは全てプロフィール欄に詳しく記載して、めんどくさい手順はできるだけ減らしましょう。
取引相手に気を付ける
取引相手に気を付けて利用をすると比較的めんどくさいことが減ります。
例えば商品を出品する場合は、非公式ルールではありますが「即購入禁止」にして購入前にコメントをしてもらいましょう。
「即購入禁止」にすると購入予定者の評価を見られるので、トラブルを事前に避けられます。
また商品を購入する場合は、出品者の評価を確認することを忘れないようにしましょう。
悪い評価が多い場合は、商品の状態が悪かったり、発送が極端に遅かったりと、何かしらの問題が起こる可能性が高いです。
しっかりと相手を選んで気持ちよく取引をしましょう。
メルカリで売るのがめんどくさい方におすすめの方法2選!
続いてメルカリで売るのがめんどくさい方におすすめの方法を2つ紹介していきます。
前述したような対策をしても、メルカリは結局自分で商品の写真を撮って、出品をして発送をする必要があります。
このような手間がめんどくさい方は、これから紹介する方法をぜひとも試してみてくださいね。

出張買取を依頼する
一つ目の方法は出張買取を依頼する方法です。
メルカリは家から出ることなく商品を売れるというのが大きなメリットの一つですが、出張買取でも同様に家から出ることなく商品を売れます。
お店を経由することになるため、メルカリのように高く売れることはありませんが、申し込みをしたあとは商品を集荷してもらって、査定が終わるまで待つだけなので、非常に楽です。
多くの出張買取店でダンボールの無料配送も行っていますので、ぜひとも活用していきましょう。
不用品回収業者にお願いする
もう一つの方法が不用品回収業者にお願いするということです。
電話一本で自宅まで不用品の回収に来てくれて、面倒な手続きが不要な点が大きなポイントです。
特にこのような悩みを持っている方は利用してみてはいかがでしょうか。
お金はかかってしまいますが、とにかく楽に処分したいということであれば非常におすすめですよ。
メルカリよりも簡単!おすすめの買取業者3選
最後に、メルカリよりも簡単に利用できるおすすめの業者を3つ紹介していきます。
メルカリは商品を高く売るという点でいえば非常に優秀ですが、その分、手間がどうしても多くなってきます。
これから紹介する業者は、買取価格は高くはありませんが、手間が非常に少なく済むのでメルカリがめんどくさいという方に非常におすすめです。
それでは早速見ていきましょう。
買取王子
買取王子はネットの宅配買取サービスです。
ゲームや本、DVD、時計、おもちゃ、スポーツ用品、カー用品、などなど非常に幅広い品目の買取を行っています。
買取方法も申し込みをしたあとは、商品を段ボールに詰めて集荷を待つだけです。
買取金額はネット買取ということもあり高いとは言えませんが、不用品を処分するついでに利用すると使い勝手が良いです。

KADODE
KADODEは全国的に展開している不用品回収業者です。
他の業者と違ってお金はかかってしまいますが、電話一本で申し込みできて当日回収も可能なので、不用品をまとめて楽に処分できます。
一部家電は買取も行っていますので、一度無料見積もりだけでもしてみてはいかがでしょうか。

ハードオフ
ハードオフは出張買取だけでなく店舗買取も行っているリサイクルショップです。
全国的に展開しているので、近くに店舗があるか一度確認してみましょう。
ハードオフはジャンク品でも買い取ってくれることが有名ですので、家にある壊れた家電などがある場合は一度買取をお願いしてみてはいかがでしょうか。

メルカリに出すのが面倒なときにすべきことまとめ
メルカリはめんどくさい面が多いですが、本記事で紹介したような対策をしっかり行えば、比較的楽に高価で商品を売れます。
とはいえ、出品の手間や発送の手続きなどはする必要がありますので、どうしても苦手な方は出張買取や不用品回収業者などを利用するのも一つの手です。
自分に合った方法で不用品を処分・出品して家の中をスッキリさせてくださいね。
- メルカリは自分で梱包して発送するためめんどくさい
- めんどくさい人の特徴を抑えておくとスムーズに取引できる
- めんどくさいトラブルに巻き込まれないように対策が必要
- メルカリがめんどくさい場合は出張買取や不用品回収を依頼する
- 買取王子やKADODEが簡単でおすすめ