結婚にまつわる様々な文化のスタイルが変化するにつれて、その名前を聞く機会がだんだんと少なくなっている「婚礼家具」。
具体的には整理タンスや和タンス、登りタンス、食器棚といった収納家具や、ドレッサーが挙げられます。
ライフスタイルの変化や家族構成の変化に伴って、処分を検討する方もいるかもしれません。
ですがあまり身近でない婚礼家具なだけに、その処分の手段に頭を抱えている方が多いのではないでしょうか。
今回はその処分の手段に悩む方に向けて、お得に処分できる「買取」についてご紹介します。
処分の手段についてお悩みの方やお得な処分の手段を探している方はぜひ参考にして下さい。
目次
婚礼家具を買取してもらう手段
婚礼家具を買い取りしてもらう手段は主に3つです。
- 家具を専門に買い取る店に持って行く
- リサイクルショップに持って行く
- オークションやフリマアプリに出品する
家具を専門に買い取る店に持って行く
買い取りしてもらう手段の一つが、家具の買い取りを専門に取り扱うお店に持って行き査定を依頼することです。
不用なものを売る身近な場所であるリサイクルショップを一番に思いつく方が多いと思いますが、品物によって非常に価値があるものは専門家にみてもらうのがお勧めです。
特定のものを専門に取り扱うお店は店舗数が多くなく、あまり見つからない可能性や見つかっても遠かったりする可能性があるので、持ち込みを検討する際には早めに計画したり運び込む手段があるかを検討しなければなりません。
リサイクルショップに持って行く
近くに家具の買い取りを専門に取り扱うお店がないときや、遠くに運ぶ手段がないときにはリサイクルショップの利用がお勧めです。
このようなお店はものの種類を限定せずに買い取りしてくれるのが特徴です。
さらに、家に出向いて査定を行うサービスを実施してくれるお店も多いのも魅力の一つです。
タンスやドレッサーといった大きく重い家具を運ぶ手段がない方は訪問査定を検討して下さい。
しかし先述の通り、リサイクルショップには家具、ことに婚礼家具を専門分野とするスタッフはいない可能性が非常に高いです。
価値のあるものであっても普通の家具と同様の基準で査定される可能性が高いので注意が必要です。
オークションやフリマアプリに出品する
オークションやフリマアプリに出品するのも一つの手段です。
具体的には「ヤフオク!」や「メルカリ」といったサービスが人気です。
この方法の一番のメリットは、価格を出品者側で決められることです。
商品や出品のタイミングによっては前に紹介した2つの手段に比べて高い価格がつくことがあります。
しかしながら、買い取りのプロではなく一般の人とやり取りをすることになるのでいくつか注意点があります。
- 商品の状態を詳しく説明しておかなければトラブルにつながる可能性がある
- 買い取り手が決まるまでに時間がかかったり、買い取り手が見つからない場合は何度も出品し直す手間がかかる
- 梱包や発送作業を出品者自身で行わなければならず、大きさや重量の観点から発送の準備が非常に大変
利用する際はこれらの注意事項を理解したうえ利用して下さいね。
婚礼家具の買取価格が決まる基準
買い取りの価格は4つの基準で決まります。
- 製造されてからの期間
- 人気の有無
- 色や形といったデザイン
- 伝統技術を用いてつくられたものや骨董品
製造されてからの期間
作られてからの期間は重要な基準の一つです。
家具は日常的に使われており、年数が経てばたつほど劣化していきます。
また、家具は新しいデザインが次々に発売されるので、製造されて時間がたったものはどうしても「昔のデザイン」となってしまい人気が落ちてしまいます。
具体的な年数で言うと、通常10年が一つの区切りというのが一般的です。
製造から10年以上経っていると査定額が下がったり、買い取りが不可能な可能性が高いと言われています。
人気の有無
家具を買い取りする際は基本的に再販を念頭に置いています。
つまり、買い取りする商品の需要の高低が重要な指標となるのです。
商品に対する需要の有無を測る際に一つの基準となるのが、人気の有無です。
デザインがレアであったり数量限定で販売されていた商品は査定時の値段が高くなりやすいとされています。
色や形といったデザイン
家具のデザインも基準の一つです。
家具のデザインは奇抜なものよりも、王道なものやシンプルなものの方が受け入れられやすいです。
部屋に置くことを考えると、どんな雰囲気の部屋にも合う商品の方が需要があるという話には頷けます。
しかし奇抜なデザインであっても、特定のブランドのものや先に挙げたような限定生産されてものは、額が上がることも多いです。
まずは一度専門店に持って行き相談してみるのがお勧めです。
伝統技術を用いてつくられたものや骨董品
普通の家具に比べて、婚礼家具に多いのが伝統技術が施されているような民芸品や骨董品です。
技術力の高いものは査定額が高額になると考えて間違いありません。
こういった場合は需要の高低にかかわらず、家具としての価値の高さによって査定額は高くなりやすいです。
民芸品や骨董品の査定を依頼するときは知識を持った人の査定が必須なので、専門家が在籍しているお店での査定がお勧めです。
婚礼家具の買取価格をアップさせる秘訣
先に紹介した買い取り時の価格が決まる基準ですが、これ以外にも査定額をアップさせるポイントがあります。
中には購入時からきちんと気を付けておかなければならないものもあるので、しっかり確認しておいてください。
ポイントは3つです。
- きれいな状態を保つ
- パーツを全て揃える
- なるべく早く買い取りしてもらう
きれいな状態を保つ
家具にもよりますが、基本的に家具は毎日誰かの手に触れます。
また、設置場所によっては直射日光や湿気による劣化も避けられません。
劣化は価格が下がる原因となります。
定期的な掃除はもちろん、傷や汚れはそのままにせずきちんと修繕しましょう。
また、日光や湿気による劣化を避けるために直射日光の当たらない風通しのいい場所に設置するのも一つの工夫です。
パーツを全て揃える
衣装ダンスの仕切りやドレッサーの部品といった細かな部品がそろっていることも買い取り金額が上がるポイントです。
使用頻度の低い部品は処分しがちですが、すぐに捨ててしまわないように気を付けてください。
また、商品によっては説明書が付属されているものもあるかもしれません。
そのような付属品もすべて捨てずにしっかりと保管しておくことが価格アップにつながります。
なるべく早く買い取りしてもらう
先述の通り、家具は一般的に10年を超えると大幅に査定額が下がります。
家具を買い取りしてもらう際には、引っ越しや模様替え等事情がある場合が多いので、時期をコントロールすることは難しいかもしれません。
しかし、年々婚礼家具の需要はだんだんと減少傾向にあり、普通の家具と比べると年数が経つほどに買い取りは難しくなります。
高く買い取りしてもらいたい場合は、なるべく早く買い取りしてもらわなければなりません。
婚礼家具を買取してもらえない…そんなときは?
嫁入り道具として婚礼家具を持たせるケースは年々減少傾向にあります。
また、通常新品を持たせるので、中古となるとその需要が大幅に落ちるのも現実です。
買い取りしてもらえないということも十分あり得ます。
そういった場合には不用品回収業者の利用がお勧めです。
他にも下記のようなときには不用品回収業者の利用を検討してみて下さい。
- これまで紹介した手段では買い取り手が見つからない
- ほかにも回収してほしいものがある
- 運び込む手段がない
- 忙しく空いた時間が少ないので回収可能な日時が限られている
- 手続きを簡単に済ませたい
今回は「KADODE」と「エコピット」の2つを紹介します。
婚礼家具を買取回収してくれるおすすめの不用品回収業者
KADODE
KADODEは大手運送会社の料金システムを導入しているため、不用品の数や量に合わせてぴったりのプランを選ぶことができるのが最大の魅力です。
全国の幅広いエリアに対応しており、お忙しい方も利用しやすいように24時間365日受付けています。
また、問い合わせや見積もり、出張費が無料なので安心して回収を依頼することができます。
販売業務も行っている会社のため、予想外の高価買取で回収してもらえる場合もあります。
他の家具や家電と一緒に回収依頼をするとよりお得になるサービスも行なっています。
支払い方法は現金の他にクレジットカードにも対応しており、とても便利です。
KADODE | |
主な対応エリア | 東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、静岡県、愛知県、大阪府、兵庫県、奈良県、岡山県、広島県、山口県、大分県、福島県、佐賀県、宮崎県、熊本県、長崎県、鹿児島県 |
料金プラン | 最安プラン:SSパック5000円(税込)~、作業費、追加料金等が込みのプラン |
見積り料金 | 無料 |
主なサービス内容 | 不用品・粗大ゴミ回収、不用品買取、ゴミ屋敷の片付け、遺品整理など |
営業時間 | 24時間365日年中無休 |
公式HP | https://kado-de.jp/ |
電話番号 | 0120-966-926 |
- プランの種類が豊富なのでよりぴったりのプランを選べる
- 国内販売や輸出販売も行っているため買取額が他社に比べて高い
- 24時間365日受け付けているので忙しい人でも利用しやすい
- 全国19都府県に渡り幅広く対応している
評判・口コミ
エコピット
エコピットでは保有しているトラック台数が多いため、予約当日の回収依頼が可能です。
首都圏4都県(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)の依頼に対応しています。
見積もりは電話とホームページから24時間年中無休で受け付けているので、忙しい人も自身の都合で見積もり依頼ができます。
また、出張見積もりは無料で引き受けているので、見積もり依頼をして当日にそのまま回収することも可能です。
4つのプランから荷物の量に応じて最適なプランを選べます。
エコピット | |
主な対応エリア | 東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県 |
料金プラン | 最安プラン:お任せパック/SSパック12,000円(税抜)~ |
見積り料金 | 無料 |
主なサービス内容 | 不用品・粗大ゴミ回収、ゴミ屋敷の片付け、遺品整理、引っ越しに伴う粗大ゴミ回収、ハウスクリーニング |
営業時間 | 24時間365日年中無休 |
公式HP | https://www.ecopit-huyouhin.com/ |
電話番号 | 0120-900-413 |
- トラックの保有台数が多いので即日対応も可能
- 追加料金のかからない安心のプラン設定
- 24時間年中無休で受け付けているので忙しい人でも利用しやすい
- 出張見積もりを無料で受け付けている
評判・口コミ
不要になった婚礼家具は買取でお得に処分
婚礼家具を買い取りしてもらう手段や、買い取り時の価格をアップさせるポイントを紹介してきました。
買い取りは他の誰かに使ってもらえるので、思い出が詰まっているからこそ簡単に捨ててしまいたくない方にもお勧めです。
価格アップのポイントは「きれいな状態を保つ」「付属品を全て揃える」「できるだけ早めに売る」の3つです。
これらのポイントは途中から始めても間に合わないこともあるので、購入時からしっかりと気を付けておいて下さい。
しかしながら先述の通り、前提として婚礼家具の中古品の需要が低いことや、新品であっても需要が低下している背景から、買い取り手が見つからない場合も多いのが現実です。
そんな場合には不用品回収業者に回収を依頼するのがお勧めです。
特に大きさが大きく重量も重い家具は運び出し作業がとても大変なため、回収に来てくれる不用品回収業者の存在は重宝します。

