トイレ掃除をするのは、億劫ですよね。汚いイメージもあり、手が付きにくい場所かと思います。
トイレは汚れやすい場所ですが、プロの業者にクリーニングを依頼したことがない方も多いでしょう。
自分では掃除しきれない汚れは、プロに依頼するのがおすすめ!
今回はトイレクリーニングにおすすめの業者から自分で簡単にトイレ掃除を済ませられる方法までご紹介します。
この記事を読めば、トイレ汚れに関するストレスがなくなります。
おすすめのトイレクリーニング業者5選
主婦A
トイレクリーニングを検討していて、上記のようにお悩みの方はいませんか。
そこで、おすすめのトイレクリーニング業者を5つご紹介します。
あなたの目的や予算に合わせて適切な業者を見つけましょう。
おそうじ本舗
おそうじ本舗は全国でサービスを展開している大手トイレクリーニング業者です。
おそうじ本舗のトイレクリーニングは、便器や便座以外に床のワックス仕上げも依頼できます。
日頃の掃除では落としきれない尿石から、壁や床までピカピカにしてもらえます。
信頼性のある大手トイレクリーニング業者を利用したいといった方におすすめです。
- 料金:9,900円
- 対応エリア:全国
- おすすめ度:★★★★★
⇒おそうじ本舗の口コミ評判はこちらの記事で詳しく解説しています。
おそうじ革命
おそうじ革命は汚れの度合いに関わらず、一律料金で対応しているトイレクリーニング業者です。
2021年オリコン顧客マン速度ハウスクリーニングコストパフォーマンス第一位を獲得しました。
トイレクリーニングを依頼すると独自開発した洗剤を使用し、頑固な黒ずみまで綺麗に落としてもらえます。
おそうじ革命は水回りセットというプランもあるので、複数箇所の清掃もまとめてお得に依頼できるのが特徴です。
- 料金:7,700円
- 対応エリア:全国
- おすすめ度:★★★★
⇒おそうじ革命の口コミ評判はこちらの記事で詳しく解説しています。
くらしのマーケット
くらしのマーケットは複数の個人事業主が登録しているサービスです。
くらしのマーケットを利用すれば全国のトイレクリーニング業者の中から、料金や口コミを比較し簡単に選ぶことができます。
個人経営している業者がほとんどなので、自分の要望にも細かく対応してもらえます。
即日対応してくれる業者やコーティング無料のサービスなど、依頼する業者ごとに特徴が異なるためなるべく安くお得にトイレクリーニングを利用したい方におすすめです。
- 料金:4,000円〜
- 対応エリア:全国
- おすすめ度:★★★★
⇒くらしのマーケットの口コミ評判はこちらの記事で詳しく解説しています。
おそうじマスター
おそうじマスターは最短即日でサービスを利用できるトイレクリーニング業者です。
24時間365日対応しているため、仕事や育児で忙しい方でも利用できます。
顧客満足度は94%を獲得しており、アフターフォローも充実していると評判です。
累計実績は5万件以上と豊富で、ファミリーマートやマクドナルドといった有名企業とも取引をしているため信頼性があります。
- 料金:8,000円〜
- 対応エリア:全国
- おすすめ度:★★★
クリーンクルー
クリーンクルーは地域密着型のトイレクリーニング業者です。
関東・関西・近畿・九州を中心にサービスを展開していて、順次対応エリアを拡大しています。
トイレクリーニングを依頼すると、便座、便器、ウォシュレット、床、壁、ドア、換気扇を清掃してもらえます。
定期的にキャンペーンを実施しているため、時期によってはお得に利用できる可能性があります。
- 料金:12,000円〜
- 対応エリア:東北、関東、東海、近畿、九州
- おすすめ度:★★★
⇒クリーンクルーの口コミ評判はこちらの記事で詳しく解説しています。
トイレ掃除の概念
トイレ掃除は、どこまでやればいいのでしょうか?
人によって「トイレ掃除」の定義は違ってくると思います。
1回5分間といえ、毎日継続することは意外と大変です。そのため、
出来るだけ労力を抑えることも重要です。
床は、ある程度放置してしまっても汚れが頑固になってしまうことはありません。
しかし、便器内の汚れというのは放置してしまうと落ちにくい頑固な汚れとなってしまいます。そこで、今回は「便器の掃除だけする」ようにします。
5分で簡単トイレ掃除!~掃除箇所を解説~
前項では、便器の掃除のみに絞るお話をしました。
実際に掃除をする場所をこまかく紹介していきます。
先に掃除しなければいけない場所を把握しておくことで、「どこを掃除しようかな??」と考える時間を省くことが出来ます。
考えてるうちに時間が経ってしまい、めんどくさくなって、また今度でいいや。となってしまう経験はみなさんしたことがあると思います。
- 便器内
- ウォシュレット
- 便座
- 便器外(ふた・便器表面・地面と便器の境目)
毎日実践したい5分で終わるトイレ掃除
それでは、実際に使用する道具と手順を紹介していきます。
5分という短い時間で、トイレを綺麗にするには何よりも効率が大切です。
効率化するには、道具や手順が非常に重要です。
準備する道具
- 流せるトイレ用シート
- 使い捨てトイレブラシ(スクラビングバブルなど流せるものがおすすめ)
- 重曹
そうです。掃除の殆どが、トイレ内で完結するのです。
トイレの便器を拭いて、ゴミに捨てにいくという行為は省けるのです。最初に挙げた通り、掃除において大切なのは「効率化」です。
掃除の手順
レバーや床との接地面を忘れないようにしましょう。拭き終わったら、これもブラシ同様便器内に入れます。
おすすめトイレ清掃業者まとめ
いかがでしたか?5分で出来る簡単トイレ掃除。毎日継続することで、トイレを清潔にしましょう。この記事が、皆さんのお役に立てれば幸いです。