不用品回収につきものなリサイクル。
不用品回収されたものは、リサイクルをされています。処分する不用品は、業者がリサイクル費用を支払って、処分しています。
まだ使えるものに関しては、整備して再度他の方が利用することもあります。
この記事では、不用品回収のリサイクル事情についてまるっとご紹介していきます。
それでは、みていきましょう。
目次
不用品回収業者はちゃんとリサイクルしている?
不用品回収業者には、リサイクルが義務付けられています。
リサイクルとは、一概に言えませんが、処分または再利用ということになります。業者によっては、回収したものを整備して、海外に輸出していることもあります。
ここでは、不用品回収におけるリサイクルとは?ちゃんとリサイクルしているのかなどを解説していこうと思います。
不用品回収ってちゃんとリサイクルしているの?
不用品回収で回収された不用品は、リサイクル料というものを業者が支払って処分する形になります。
処分された不用品は、行政の決まりに従って処分しなければいけませんよね。
しかし、許可を得ていない業者に関しては、きちんとリサイクルなどをしているかどうかは不明となっています。
違法な業者は、不法投棄などをする可能性もあります。リサイクルをちゃんとして欲しい場合は、
きちんと許可を得た合法の業者へ依頼することが大切です。
違法な不用品回収業者に依頼した人の体験談
違法な不用品回収業者に依頼した方の体験談をここでご紹介していきます。
違法な不用品回収業者に依頼したAさんは、回収が終わって数日後に警察から連絡がありました。
話を聞くと、Aさんの元持ち物であった不用品が不法投棄されているとのことでした。
お金を払って回収してもらったにもかかわらず、その依頼した業者はこともあろうことか、リサイクルをせず不法投棄していたのですね。
その依頼した業者も、電話番号もつながらず結局無駄なお金を支払ってしまったのです。
このように、違法な業者は、依頼するだけでもリスクがとても高いので避けるようにしましょう。
不用品回収業者とリサイクルショップどっちがお得?
不用品回収業者とリサイクルショップはどちらがお得かご存知ですか?
不用品の種類によっては、どっちが良いのかというのは変わってきます。リサイクルショップは、いらないものを買い取ってもらえることでとても便利で有名ですが、
全ても不用品を引き取ってもらえるという訳では当然ありません。
ここでは、リサイクルショップのメリットとデメリット、不用品回収業者のメリットとデメリットどちらもご紹介していきます。
リサイクルショップのメリット
リサイクルショップとは、基本的にお客さんから不要な物を買い取りそれを店頭で販売します。
そのため、自分がいらなくなったものを現金ができるので、とても便利ですし利用する方も多いでしょう。
リサイクルショップは衣類から電化製品、家具まで幅広く買い取ってもらえることができます。
あなたの家にある不用品も買い取ってもらえるものがあるかもしれませんね。
リサイクルショップのデメリット
リサイクルショップのデメリットは、2つあります。1つ目は、全て買い取ってもらえる訳ではないということです。
例えば、リサイクルショップ側が売れないと判断した場合は、買い取ってもらうことができません。
値段がつかないものもあるので、注意が必要です。
家具などの大きい不用品の場合、買い取ってもらえない場合はまた家に持ち帰らないといけないため、時間も無駄になってしまいます。
2つ目は、買取価格が低い可能性が高いということです。不用品回収業者も買取していますが、どちらかというと不用品回収業者の方が高く買い取ってもらえる可能性が高いです。
不用品回収業者のメリット
不用品回収業者のメリットは、依頼主は処分に関して何もしなくて良いよいうことです。
電話一本で、全て完了するのでいますぐ不用品を回収してもらいたい方などは、とてもおすすめです。
不用品回収業者は、買取も行っています。これは、ご存知ない方が多いのですが、家電などは高い値段がつく可能性もあります。
ぜひ、不用品回収業者に相談、依頼してみてはいかがでしょうか。
不用品回収業者のデメリット
不用品回収業者のデメリットは、やはり料金がかかることです。
どうしても、楽な方法なだけに料金を支払わなければいけません。
手間をかけずに料金を支払うか、料金を支払わずに手間をかけるかのどちらかになります。
不用品回収業者のデメリットである料金も、まだつかえる電化製品などを買取してもらうことで、その買取料金と不用品の回収料金を相殺することも可能です。
リサイクルショップで買い取ってもらえない不用品とは?
リサイクルショップで買い取ってもらえない不用品とはどのような物なのでしょうか?
一般的にどんなものには値段がつかないのか、についてご紹介していきます。
せっかく持って行ったのに、無駄足にならないように、事前に確認しておきましょう。
もう使えなくなった家電製品
使えなくなった家電製品は、リサイクルショップで買取を基本的にはしてもらえません。
修理できるレベルであれば、店舗によっては買取をしてもらえることができるかもしれません。
また、パソコン、エアコン、冷蔵庫、洗濯機などはリサイクルショップで高く買取してもらえる可能性が高いです。
また、値段は年式や傷など、商品の状態によって変化します。
ノーブランドの衣服など
リサイクルショップでは服などは買取をしてもらうことができます。
しかし、状態の悪いノーブランドの衣類は買取をしてもらえなかったり、ほとんど値段がつかない場合もあります。
カバンや他の不用品も同じです。
逆に、値段が下がらないブランド品などは少し古いものでも買い取ってもらうことができます。
値段に不満がある場合は、いくつかのリサイクルショップなどを回って
査定金額を比較してみてくださいね。
傷のついた家具や転売できない物
傷のついた家具や転売できない物はリサイクルショップでは、買い取ってもらうことができません。
例えば、年代物のタンス、机、傷のついた椅子や破けてしまったソファなどです。
これらは、リサイクルショップでは買い取ってもらうことはできないと思っていた方が良いでしょう。
また、名前の入った記念の物などは、リサイクルショップでは買取が難しいです。名前が入っていると、買い手がつかないためです。
リサイクルショップで売れるかわからない物は、事前に店舗に電話で確認してみても良いでしょう。
不用品回収業者で回収してもらえない物
どんなものでも回収してもらえる!と不用品回収業者のことを認識していませんか?
実は、「全ての不用品を回収してもらえる!」わけではないんです。
ここでは、不用品回収業者で回収してもらえないものをご紹介していきます。事前に確認してみてください。
生ゴミなどの家庭ごみ
不用品回収業者で回収できない物の代表は、生活ゴミです。
多くの不用品回収業者では、液体や生ゴミ、生活ゴミ、土、観葉植物などは回収できないところが多いです。
生ゴミを回収してもらいたい場合は、指定の日に自治体の回収をしてもらうか、
生ゴミを回収してもらえる業者を探すことをおすすめします。インターネットなどで、「生ゴミ 不用品回収業者」などで検索してみてくださいね。
ゴミ屋敷清掃をしている不用品回収業者は、生ゴミや家庭ゴミも回収している場合があります。
危険物など
油やガソリンなどやその他危険物は、不用品回収業者では回収してもらえないことが多いです。
また、日本刀や刃物も銃刀法に触れる不用品も回収してもらえない可能性があります。
ガゾリンなどは、お近くのガソリンスタンドなどに持っていくことで、引き取ってもらうことができます。
また、油などは特定の業者に依頼してみてはいかがでしょうか。
大抵のものは回収してもらえる
これまで、不用品回収業者で引き取ってもらえない物などをご紹介していきました。
しかし、不用品回収業者では大抵のものは回収してもらえます!なので、安心して依頼してくださいね。
不用品回収業者では、大きな粗大ゴミや自分では移動できないものまで、スタッフが全て対応してくれます。
ご自身で不用品をまとめる必要もありません!当日はスタッフに指示するだけで回収してもらえるので、とても便利ですよね。
良い不用品回収業者の見極め方
良い不用品回収業者の見極め方をここではご紹介していきます。
これを知っているだけで、お得で依頼すべき不用品回収業者を見つけて依頼することができますよ!
それでは、みていきましょう。
許可をきちんと得ているのか
良い不用品回収業者の見極め方として、まずは自治体の許可を得て営業しているかということです。
許可を得ていない不用品回収業者は、違法業者と言われます。
違法業者に依頼するリスクはとても高いので、許可を得ているのかホームページをきちんと確認して、許可番号が記載されているか確認しましょう。
ホームページに許可番号がない場合は、電話をして確認しても大丈夫です。依頼する前に確認しておきましょう。
口コミや評判をチェックする
不用品回収業者を選ぶ上で、口コミや評判をしっかりとチェックしましょう。
評判や口コミはその業者の評価です。評判が良くないということは、サービスや料金があまり適切ではないということでしょう。
依頼する前に、その業者の評判や口コミを読んで、依頼するかどうかを決めましょう。
スタッフ対応がしっかりしているか
不用品回収業者を見極めるポイントは、スタッフの対応です。
本当に良い不用品回収業者のスタッフは礼儀正しく、料金に関しても詳しく詳細を教えてくれます。
また、お客様が不安に感じていることや疑問点などへもしっかりと回答してもらえます。
しかし、悪い不用品回収業者は、対応が雑だったり、料金に関しての説明が曖昧だったりすることもあります。
わからないことはわかるまで説明を求めましょう。そして、理解できてから不用品回収業者に依頼することが大切です。
おすすめの不用品回収業者「KADODE」のご紹介!
KADODE | |
対応エリア | 日本全国の広い地域 |
最安値プラン | SSパック 5,000円 |
対応可能業務 | 不用品回収、遺品整理、ゴミ屋敷片付けなど |
営業時間 | 24時間365日 |
ホームページ | https://kado-de.jp |
電話番号 | 0120-966-926 |
KADODEは、全国の広い地域で対応している人気の不用品回収業者です。
不用品回収業者の中でも、KADODEの料金設定はとても明瞭でわかりやすいと評判です。
KADODEは、24時間対応しているので今すぐ来てほしい!という方は、お電話でお問い合わせしてみてくださいね。
SSパックの場合は、5000円から依頼することができます。ぜひ、お問い合わせください。
見積もりはオンラインでも可能です!
KADODEの対応地域
※順次対応地域を拡大しています。
KADODEは、対応地域を拡大しています。今、対応してない場合も今後対応する可能性があるので、KADODEヘご連絡ください。
KADODEの口コミ・評判
KADODEはたまたま、インターネットで見つけて、祖母の遺品整理をお願いしました。
急だったのですが、1日で全て片付いて思い出の品だけ残すことができました。
とても作業もスピーディーで安心してみていられました。また依頼したいです。
初めてKADODEさんに依頼させていただきました。まず、男性スタッフの対応がとても良く、感じもよかったです。
他の業者の見積もりより安かったのも依頼する決め手になりました!
【まとめ】リサイクルショップより不用品回収がおすすめ!
いかがでしたか。この記事では、不用品回収業者はきちんとリサイクルを行っているのか、そして違法業者について、また、リサイクルショップのメリット、デメリット。
不用品回収業者のメリット、デメリットなどを詳しくご紹介していきました。
結論から言うと、便利な点からも不用品回収業者をおすすめします。
特にお時間がない方、車など移動手段がない方、手間をかけたくない方などは不用品回収業者に一度問い合わせてみてくださいね。