衣類や羽毛布団の「個別洗い」を行っているクリラボ。
「個別洗い」は、他の人の衣類などと分けて洗ってくれるため、衛生面が気になる方に好評です。
このページではクリラボの評判やサービス内容についてまとめました。
目次
宅配クリーニング「クリラボ」とは?
- 衣類・羽毛布団の個別洗いに対応
- パック料金制(5点・10点・20点)
- 衣類クリーニング利用者は、最大9ヶ月の保管サービスが無料
クリラボはリピート率93%を誇る、宅配クリーニング業者です。
便利でわかりやすいシステム、そして創業50年以上の技術とトップレベルの設備を活かした仕上がり品質の高さが評判です。
また、他にはない完全個別洗いが好評で、「知らない人の衣類と一緒にクリーニングされたくない」という人や「衣類を大事に扱ってもらいたい」という人の間で利用が増えています。
衣類クリーニングを依頼すると、最大9ヶ月の保管サービスもあわせて無料で利用可能です。
初めて利用する方には、お得な「初回限定お試しコース」があるのも助かります。
クリラボでクリーニングできるもの、できないもの
クリラボでは、一般的な衣類はほとんどクリーニングできます。
クリラボで洗うことができないものは、下記のとおり。
- 毛皮、リアルファー
- 皮革製品着物類バッグ寝具類濡れているもの下着類ドライクリーニングも水洗いも出来ないもの汚れ
- 臭いが酷いもの穴
- 破れが酷く、クリーニングが不可能だと判断したもの
- その他、洗濯表示がない。もしくはクリーニングが難しいと判断させていただいたお品
クリラボの料金システム
クリラボには、下記のようなコースがあります。
- 【お試しトライアル】洋服10点クリーニングパック
- 洋服5点クリーニングコース
- 洋服10点クリーニングコース
- 洋服20点クリーニングコース
- 布団クリーニング
- 企業・団体向けクリーニング
布団クリーニングに関しては別の記事でまとめる予定なので、ここでは洋服のクリーニングについて説明していきます。
1:洋服クリーニングコース(5点・10点・20点)
クリラボの料金プランはわかりやすいパック料金制です。
料金は下記のとおり。
料金(税抜) | 1点あたりの料金(税抜) | |
---|---|---|
【初回限定】 お試しトライアル(10点) | 9,800円 | 980円 |
5点 | 8,800円 | 1,760円 |
10点 | 12,800円 | 1,280円 |
20点 | 21,800円 | 1,090円 |
衣類の数が増えるほど、割安になります。
ちなみに会員登録すると、すぐに使える300円分のポイントがもらえます。
2:企業・団体向けクリーニング
ユニフォームや制服など、大量の衣類をクリーニングする場合は、「企業・団体向けクリーニング」を利用しましょう。
料金や納期については、要見積もりになります。
クリラボの追加オプション
クリラボでクリーニングする際に、追加できるオプションは下記のとおりです。
オプションの種類 | 料金(税抜) |
---|---|
シミ抜き | 無料 |
汗抜き | 1点 420円 |
はっ水加工 | 1点 420円 |
プレミアムコース | 1点 1,000円 |
ハンガーボックス | 3,200円 |
クリラボの送料
クリラボへクリーニング商品を送る際の送料は、住んでいる地域によって異なります。北海道・沖縄・離島から利用する場合、送料は有料です。
詳細は下記のとおり。
利用する地域 | 送料(往復分) |
---|---|
本州・四国・九州 | 無料(パック料金に含まれている) |
北海道 | 2,000円 |
沖縄 | 5,500円 |
離島 | 距離に応じて変更 |
ホームページに詳しい金額が載っていなかったため、個別で問い合わせて確認いたしました。(2020年3月に確認)
クリラボの支払い方法
クリラボの支払い方法は、基本的に下記の2種類です。
- クレジットカード払い
- 銀行振込
銀行振込の場合、振込先の口座は「滋賀銀行」です。
注文後に金額がメールで送られてくるので、1週間以内に振り込みが完了すると注文確定となります。
振込手数料は、お客様負担です。
クリラボの7つのメリット
- 完全個別洗い
- 生地が傷みにくい静止乾燥方式・アパレル仕上げを採用
- パック料金制なので単価の高い衣類をクリーニングに出すとお得
- 「初回限定のお試しパック 洋服10点クリーニングコース」がある【通常12,800円(税抜)→9,800円(税抜)】
- 最長9ヶ月間の無料保管サービスがある
- 会員登録でポイントが貯まったり、お得な各種割引がある
- 企業向けのクリーニングがある
1:完全個別洗い
なんといってもクリラボ最大のメリットは「完全個別洗い」です。
見ず知らずの人の衣類とまじることなく、清潔にクリーニングできます。
多くのクリーニング店では、他の人の衣類とまとめてクリーニングするのが普通です。その方が手間もかからず、効率が良いからです。
しかし、クリラボでは「お客様単位で機械に入れて洗浄」しています。
「他人の汚れた服と一緒にクリーニングされるのがイヤ」という人でも、個別洗いのクリラボなら安心して利用できます
2:生地が傷みにくい静止乾燥方式・アパレル仕上げを採用
クリラボでは「静止乾燥方式」や「アパレル仕上げ」を採用しています。
- 静止乾燥方式 …衣類をハンガーなどで吊るして、自然乾燥に近い状態で優しく乾燥させる
- アパレル仕上げ …人の身体の形をした機械に服を着せて、仕上げていく
静止乾燥方式を採用すると、生地の傷みが最小限で済みます。
そして、アパレル仕上げをすることによって、衣類が立体的に仕上がり、服の風合いとシルエットを美しく復元することができます。
ちなみにクリラボのアパレル仕上げは、世界の一流ブランド(カルバンクラインやアルマーニ、ポロ・ラルフローレン)が出荷前に行うプレスと同じ機械、技術です。
3:パック料金制なので単価の高い衣類をクリーニングに出すとお得
クリラボは、パック料金制です。
「衣類10点で〇〇円」というように、衣類の枚数と金額があらかじめ決まっています。
そのため、単価の高い衣類(ダウンやコートなど)をまとめてクリーニングに出すとお得です。
反対に、ワイシャツなど単価の安い衣類ばかりをクリーニングに出すと割高になってしまうので注意しましょう。
4:「初回限定のお試しパック 洋服10点クリーニングコース」がある【通常12,800円(税抜)→9,800円(税抜)】
クリラボを初めて利用する方に向けた、お得なお試しパックがあります。
初回限定のお試しパックでは、「洋服10点クリーニングコース」が9,800円(税抜)で利用できます。
通常12,800円(税抜)かかるコースが3,000円ほどお安くなるので、初めてクリラボを利用する方は、初回限定のお試しパックをぜひ活用しましょう。
5:最長9ヶ月間の無料保管サービスがある
クリラボではクリーニングに出した衣服を最大9ヶ月間、無料で預かってもらえるサービスがあります。
1月~6月、7月~12月の衣替えの時期の注文が対象。
お客様単位で分けて吊るして、温度や湿度を最適に保った状態で保管されます。
6:会員登録でポイントが貯まったり、お得な各種割引がある
クリラボで会員登録すると、クリーニング利用でポイントが貯まったり、割引情報などがメールで送られてきます。
会員登録は無料。
次回から住所の入力なども必要無くなるので、1回でも利用するならば登録しておいて損はないでしょう。
また、繰り返し利用する場合は「リピート割引」というものがあります。
クリーニングを申し込む際に、前回利用したときのバッグを使うと300円割引になります。
(バッグ以外の、パンフレットや申込書などが送られてきます。)
7:企業向けのクリーニングがある
クリラボでは個人向けクリーニングの他に、企業向けのクリーニングも行っています。
大量の衣類をクリーニングに出したい方向けで、料金や納期などはその都度、見積もりが必要です。
クリラボ 4つのデメリット
- パック料金制なので服の種類によっては高くつくことがある
- 集荷キットが届くまでは出せない
- 品質が高い分、少しだけ納期が長い
- 最長9ヶ月の保管サービスがあるが、いつでも9ヶ月間預かってもらえるわけではない
1:パック料金制なので服の種類によっては高くつくことがある
パック料金制では、シャツなど単価の安い衣類を出すと割高になってしまうことがあります。
そのため、パック料金制のクリラボを利用する場合は、単価の高い衣類を多めに含めた方がお得です。
2:集荷キットが届くまでは出せない
クリラボでは、集荷キットに含まれる配送バッグに衣類を詰める必要があります。
そのため、初回の注文時は集荷キットが到着するまで数日待つことになります。
ただ、集荷キット自体は無料ですし、次回から同じ物を使えば300円の割引となるメリットもあります。
3:品質が高い分、少しだけ納期が長い
クリラボでは個別洗いや乾燥・仕上げのクオリティが高く、手間がかかるため納期が少し長めとなっています。
他社の宅配クリーニングなら、早いところだと発送~納品まで最短5日ほど。対してクリラボでは、工場に到着してから5~7日後となっています。
4:最長9ヶ月の保管サービスがあるが、いつでも9ヶ月間預かってもらえるわけではない
保管サービスは、冬物衣類・夏物衣類でそれぞれ注文期間と返却期間が決まっています。
つまり、いつクリーニングも出しても9ヶ月間預かってくれるわけではありません。
上記の図を見ると、夏物衣類は1月に出せば最長9ヶ月間保管してもらうことができます。
しかし、6月にクリーニングに出すと、返却期間が7月1日~9月30日までなので、最長でも3ヶ月ほどしか保管してもらえません。
保管サービスをフルに活用したい方は、クリーニングに出す時期に注意しましょう。
クリラボの評判・口コミ
- 洋服5点クリーニングパック(ジャケット、スーツ、コートなど)
クリラボを利用して、きれいにシミが取れました。正直、今までに利用したクリーニング店のほとんどは、あまりきれいになっていないことが多かったです。
無料でシミ抜きをしてくれる点も良いのですが、全体的にもう少し料金が安ければ助かります。
- 洋服5点クリーニングパック(ニット、パンツ、ジャケットなど)
クリラボを利用した友人が、「良かった」と言っていたので試してみました。
クリーニング料金は約9000円ほどで、決して安くはありませんでしたが、ふんわり仕上がっていたので満足度は高いです。
自分の洗濯方法では生地自体を傷めてしまっていたので、やはり頼るべきところはクリーニングなんだなだと実感。
ニットはやわらか仕上げだったし、ジャケットも自分で洗うとヨレヨレになってしまうことがありますが、心なしかシャキッとしていました。パンツは気になっていた毛玉が取れていて、スッキリしたようです。
メニューがたくさんありすぎると、混乱してしまうこともあるのですが、クリラボはシンプルな内容でオーダーも楽です。
- 洋服10点クリーニングパック(スーツ、ワイシャツ、ワンピースなど)
人の洗濯物と一緒に洗われるのが気になっていたので、個別洗いのクリラボを利用しました。
10日ほどでクリーニングが終わった衣類が届きました。
夫のスーツやワイシャツを洗ってもらったところ、襟や袖口の黒ずみが取れて真っ白に。新品の様になって戻ってきたので夫が喜んでいました。
私のスーツは、気になっていたコーヒーのシミがきれいに取れていました。シミが取れなかったら新しいスーツを買うつもりでいたので、節約にもなり嬉しいです。
- 洋服5点クリーニングパック(スーツ、ダウンジャケット、スカートなど)
クリラボのメリットは、生地が傷むことなく素晴らしい仕上がりになって戻ってくることです。
以前利用していた宅配クリーニング業者では、洗濯するときに他の人たちの衣類とごちゃまぜで洗っていたそうで、クリーニングに出した衣類が傷んで戻ってきたことがありました。 しかも、「この程度の傷みは仕方ない」と開き直られてしまう始末。
それ以後、宅配クリーニングに嫌悪感さえ感じていたのですが、個別洗いをしてくれるというクリラボの存在を知って、改めて利用してみることにしました。
私自身、クリラボの仕上がりには満足しているので、「宅配クリーニング会社によって、こんなにも仕上がりに差がでるのか」と驚いています。
- 洋服5点クリーニングパック(ワイシャツ5枚)
私の仕事は夜勤で日中は寝ているため、クリーニング店に衣類を持って行く時間がなかなかないです。
休日なら行くことができるのですが、近所にクリーニング店がなく、自動車で近くの駅にあるクリーニング店まで行かなくてなりません。
休みの日にわざわざ出向くことが億劫で、どうしてもクリーニングに出すことをためらってしまいます。
そんな私にとって宅配クリーニングは、非常に願ったり叶ったりのサービスなのです。
クリラボの料金は、街にある店舗型クリーニング店とほとんど変わりません。 仕上がりも本当に言う事なしで、最近はクリラボばかり利用しています。
- 洋服10点クリーニングパック(スーツを複数枚)
仕事柄クリーニング店に行くことができず、近所のクリーニング店より安くて個別洗いしてくれるところを探していたところ、クリラボを見つけました。
仕上がりはとてもきれいでパリッとしていて、希望以上でした。型崩れもありません。今回は撥水加工もお願いしましたが、他店に比べスーツの雨はじきがしっかりしているような気がします。
個別洗いのため、汚れや色移りなどの心配をしなくて良いのも大きなメリットです。
海外出張などで長期不在にする場合でも、事前にお店に電話しておけばお店で保管してくださるとのことで、今回は30日ほど預かっていただきました。もちろん、保管料は無料です。
後でお店の方に聞いたお話しだと、お届け月を最長9ヶ月先に設定できるとのことでした。さすがにそこまでの長期出張はないのですが、人によっては非常にメリットのある対応だと思います。
デメリットを挙げるとすれば、若干のシワがあることです。ただ、宅配で送り返されるため若干の折り曲がりは仕方ないのかなと諦めました。
クリラボを利用するうえで、よくある質問
クリラボを利用するうえで気になったことをまとめました。
Q1,パック上限数を超えて、洋服を入れてしまった場合はどうなるのか?
A,例えば、10点コースなのに11点入れてしまった場合などは、1点あたり1,500円(税抜)の追加料金がかかります。
追加料金は、お届け時に代引きでの支払いとなります。
Q2,専用バッグの大きさはどのくらい?
A,バッグの大きさは、「500(巾)×460(マチ)×400(高さ)」です。
利用コース(5点、10点、20点)に関係なく、バッグはすべて同じ大きさになっています。
Q3,クリーニングと一緒に毛玉とりをしてもらうことは可能?
A,ホームページに記載がなかったので直接問い合わせたところ、
毛玉とりの件ですが、出来る限りさせていただいております。(生地を傷めない範囲になります。)
とのことです。
【まとめ】
クリラボ最大の特徴は「個別洗い」です。
クリラボでは、衣類だけでなく羽毛布団も個別クリーニングです。
他の人の衣類(または布団)と一緒に洗うことに抵抗がある方は、個別洗いを行ってくれるクリラボを選びましょう。
個人的な意見なのですが、クリラボはホームページもスッキリしていて見やすいです。
独自のキャラクターイラストも好印象なので、クリラボを利用しようか迷っているという方は、一度ホームページをご覧になってみてくださいね。
- 他の人の衣類と一緒に洗われるのが嫌
- 単価の高い衣類を出したい
- 衣類のクリーニングとあわせて保管サービスを利用したい
- 羽毛布団を個別に洗って欲しい
- 大量クリーニングの予定がある企業など