クリーニング東京はパック制の料金で、まとめてクリーニングに出す際には最適です。
このページでは、実際にクリーニング東京を利用した感想や口コミ・評判などをまとめました。
個人的にはおすすめできるクリーニングのひとつです。
- 衣類をまとめてクリーニングに出したい方
- 単価の高いコートなど、できるだけ安くまとめてクリーニングに出したい方
- 北海道、沖縄、離島以外に住んでいる方
目次
クリーニング東京の基本情報
料金タイプ | パック料金制 |
---|---|
保管サービスの有無 | 〇 |
送料 | 無料(一部地域を除く)※北海道・沖縄県・離島からの利用は、1配送あたり3,000円(税抜)の送料がかかる |
運営会社 | 株式会社 矢島商会 |
公式サイト | クリーニング東京 |
- 70店舗以上の営業実績がある
- 実績に裏付けされた仕上がり品質とコスパの良さ
- 無料オプションが充実
NICEクリーニングは、東京・埼玉エリアで70店舗ほどを展開していて、営業年数も50年以上です。
クリーニングの経験やノウハウを多く持っているため、安心して大事な衣類を任せられます。
仕上がりの良さはもちろん、リーズナブルな料金設定で手軽に利用できます。
さらに、抗菌・防カビ加工や帯電防止加工のオプションが無料。
実際にクリーニング東京を利用してみた感想としては、非常に使い勝手の良い宅配クリーニングだと思いました。
クリーニング東京の口コミ・評判
クリーニング東京の口コミ評判をまとめました。
- 低価格で仕上がりまでの日数が非常に早かった
- 料金が安く親切な対応で好印象を持った
- 衣類の臭いもきちんととれて満足
- ジャケットがふっくらして戻ってきた
- 冬服を次のシーズンまで預かってもらえるのが便利
- 衣替えの季節にバタバタしなくてよくなった
- 利用したパック:スピードパック
クリーニング東京を利用して感じたメリットはとにかく低価格なところです。
衣類を送る際も戸惑うことはないですし、クリーニングにかかった日数も私の場合は5日で非常に早いなと感じました。
仕上がりについても、もちろん大満足です。
ちなみに、東京から利用した場合、送料は無料なのでこのへんも利用者からすると大きなメリットですね。
- 利用したパック:スピードパック
クリーニング東京のメリットはいくつかありますが、まず何といっても料金が安いことですね。
また、サービスについて分からない点をカスタマーセンターに問い合わせたときも、スタッフの方が親切丁寧に対応してくれて好印象を持ちました。
- 利用したパック:スピードパック
私は、主人のワイシャツやスーツをよくお願いするのですが、ハンガーにかけて仕上がってくるので折り目がつかなくて気に入っています。
そのままクローゼットにかけるだけなので楽ですし、主人も衣類が綺麗になっていて臭いもきちんととれていると言って満足していました。
スピードパックに申し込めば1週間ほどで洗濯物が届くのも良いです。
- 利用したパック:スピードパック
私が出したダウンジャケットはふわふわ感が全くなくなっていて、ぺったんこになった状態だったのですが、仕上がりはとてもふっくらしていて、まるで新品に戻ったようでした。
新しいダウンジャケットを購入するか、一か八かクリーニングに出してみるか迷いました。
悩んだ末にクリーニングを利用したのですが、ダウンジャケットがまた着られるようになったので本当に良かったです。新しく買いなおさずに済みました。
コートについていた毛玉や汚れもちゃんときれいに落ちていたので、冬物をクリーニングする際はまたリピートする予定です。
- 利用したパック:15点保管パックDX
保管付きのパックで、冬物のコートとお気に入りのセーターを預かってもらいました。
クローゼットがスッキリしますし、かさばる冬服を次のシーズンまで預かってもらえるのは本当に便利です。仕上がりももちろん綺麗でシミや汚れが綺麗に落ちていました。
普通のクリーニング屋では珍しい、ボタン割れがあれば無料でボタンを付け替えてくれたり、抗菌・防カビ・帯電防止加工などのサービスが無料でついています。
これからも冬には、毎年利用したいと思います。
- 利用したパック:スピードパック7点
会社の福利厚生の一環として、クリーニング東京を30%引きで利用できるので試してみました。(割引が適用になる代わりに、プランは選べません。)
クリーニングに出した衣類は、1週間もしないうちに戻ってきました。
普通のクリーニングより少し高い気がしますが、わざわざ取りに行かなくても良いので、その分の料金だと思えば特に不満はありません。
- 利用したパック:保管パック
平日の7時~20時は基本仕事ですので、洗濯物がたまってしまいます。
さらに、家内の身体の調子が悪く、「家事をどうしようか…」と悩んでいた時期に職場の同僚から宅配クリーニングのことを聞きました。
クリーニング東京はパック料金で、点数さえ合っていれば衣類の種類はなんでも良いとのこと。そのためか、ダウン・コートなどは近所のクリーニング屋さんより安かったです。
また、クリーニング後に保管してくれたので衣替えの季節にバタバタしなくて良くなりました。家の収納やタンスもスッキリ。
なにはともあれ、時間がない私にとってはとても有用でした。
- 利用したパック:スピードパック
同僚が教えてくれたので、クリーニング東京を利用しました。
クリーニング東京は、関東で50年以上クリーニング業を続けてきたそうで、クリーニングの仕上がりは「さすがだな」と感じます。
仕事で薄汚れたシャツもクリーニングに出したのですが、新品のように真っ白になって返ってきました。「こんなに綺麗になるんだ」とびっくりしました。
料金は、ネットで調べると他の業者より少し高く設定されていますが、シャツの仕上がり具合を見ると「コスパはいいな」と感じます。
- 利用したパック:スピードパック
私は主にスピードパックを数ヶ月に1回利用していますが、ワイシャツやパンツ類など普段着用するものから、コートなどシーズンものまで、幅広く安価に対応してくれて助かっています。
保管パックなど、これから使ってみたいプランもあるので、しばらくクリーニング東京に依頼しようかと思っています。
【写真付きレビュー】実際にクリーニング東京を利用した感想
私自身、クリーニング東京は初めて利用します。今回は、7点スピードパックでクリーニングを依頼しました。
2回目以降は、衣類を入れる専用のバッグがあるのですが、初回は自分で袋または箱を用意することになります。
今回は、自宅にあった箱(三辺合計140cm)を利用しました。
ちょうど良い大きさでした。
クリーニング後はハンガー仕上げのため、結構大きめの箱で送られてきます。


画像で見るとあまり大きく見えませんが、箱の横幅は100cmくらいありました。
クリーニング品の中には、次回利用できる専用バックや宅配伝票なども同梱されていました。

それでは、今回クリーニングに出した衣類の様子を写真付きでまとめていきます。
コート
目立った汚れはなかったけど、全体的にほこりっぽくなっていたコート。
クリーニングタグは、コートのタグ部分につけられていました。
ミリタリーコート
気になる汚れはないのですが、しばらくクリーニングに出していなかったミリタリーコート。
取り外し可能なフェイクファーをつけたままクリーニングに出したのですが、クリーニング後は別の袋に入れてありました。


男性用ダッフルコート
このダッフルコートも特に汚れていたわけではないのですが、しばらくクリーニングに出していなかったので今回クリーニングすることに。
クリーニングのタグは、コートの布地に穴が開かないようにつけられていました。
毛並みがつぶれてしまったコート
全体的に埃っぽくなっていたコート。
ポケット部分の毛並みがつぶれていたのが気になっていました。

毛並みは、クリーニングに出しても完全に元には戻らなかったです。
毛玉が気になったロングワンピース
全体的に毛玉ができていた黒のロングワンピース。
完全に毛玉がなくなったわけではないですが、かなり目立たなくなっていました。
クリーニングタグも、洋服のタグ部分につけられていました。
おしり部分の毛玉がひどかったパンツ
おしり部分の毛玉がきになっていたパンツ。
beforeとafterを比べると、かなりきれいになったのがわかります。
クリーニングタグは腰の部分に安全ピンで留められていました。
目立たない位置とはいえ、布地に穴が開いてしまったのが残念ですね。
全体的に毛玉があったチェックのパンツ
全体的に毛玉がひどくて履けなくなっていたパンツ。
比べて見るとわかりますが、毛玉がほとんどなくなっています。
布に穴が開かない位置にクリーニングタグが留められていれば、さらに良かったのですが。
- クリーニングの仕上がりは満足
- 集荷~配達までが他社と比較してかなり早い
- 北海道から利用したので、送料がかかった
実際にクリーニング東京を利用してみた感想ですが、クリーニングの仕上がりについては満足です。
対応も悪くないですし、またリピートしたいなと思いました。
北海道から利用したので、利用金額に関わらず送料が3,000円(税抜)かかってしまう点はネックですが。
一番驚いたのは「集荷~配達までの早さ」です。
他社と比べても日数がかなり短くて、
という感じでした。
クリーニング依頼から完了までにかかった日数は、下記のとおりです。
- 2019年11月8日 クリーニング申し込み
- 2019年11月9日 夕方に集荷
- 2019年11月14日 工場出荷
- 2019年11月15日 クリーニング品が到着
クリーニング東京の料金システム
クリーニング東京はパック式の料金です。
大きく分けて3種類のパックがあります。
- スピードパック(5点/7点/10点)
- マイペースパック(10点/15点/30点)
- 保管パック(7点/10点/15点/30点)
パックの種類と服の数を選ぶだけで簡単に利用できます。
いずれのパックも、数を頼むほど1着あたりの料金は安くなる仕組みです。
また、2回目以降は300円のリピート割引を使えるほか、割引キャンペーンなどをしている事もあります。
スピードパックのサービス内容・料金
「スピードパック」はもっともスタンダードなプランです。
- 衣類の枚数 5点
- 衣類の枚数 7点
- 衣類の枚数 10点
抗菌・防カビ加工や帯電防止加工などの無料オプションもついてくるうえ、仕上がりの品質も良し。
日常的な利用なら、スピードパックで充分といえます。
スピードパックの料金は以下の通りです。
料金(税抜) | 1点あたりの金額(税抜) | |
---|---|---|
5点 | 6,780円 | 1,356円 |
7点 | 7,280円 | 1,040円 |
10点 | 8,800円 | 880円 |
クリーニング東京なら基本的な衣類はほとんどクリーニングできます。
ただ、他社ではクリーニングできることが多い「礼服・制服類」が、クリーニング東京ではクリーニング不可になっているので注意しましょう。
- 皮革・毛皮製品
- 着物・和服類
- 肌着・下着類
- 帽子・ドレス
- 乾いていない衣類
- 礼服・制服類
- その他、クリーニング不可能と「クリーニング東京」が判断した商品
マイペースパックのサービス内容・料金
「マイペースパック」自分のスケジュールにあわせてクリーニングしたい方向けのコースです。
30点コースもあるので、家族全員分の衣替えにもぴったり。
- 衣類の枚数 10点
- 衣類の枚数 15点
- 衣類の枚数 30点
料金(税抜) | 1点あたりの金額(税抜) | |
---|---|---|
10点 | 8,680円 | 868円 |
15点 | 11,980円 | 約799円 |
30点 | 19,980円 | 666円 |
保管パックのサービス内容・料金
クリーニングとあわせて保管サービスを利用したいときは、「保管パック」が最適。
クリーニングした衣類を最大11ヶ月間預かってもらえます。
- 衣類の枚数 7点
- 衣類の枚数 10点
- 衣類の枚数 15点
- 衣類の枚数 30点
また、リピートバッグを持っている方は700円引きになります。
保管パックの料金は以下の通りです。
点数 | 料金(税抜) | 1点あたりの金額(税抜) | |
---|---|---|---|
保管パック | 7点 | 8,980円 | 1,283円 |
10点 | 10,980円 | 1,098円 | |
15点 | 13,980円 | 932円 | |
30点 | 22,980円 | 766円 |
クリーニング東京で追加できる有料オプション
クリーニング東京では、抗菌・防カビ加工、帯電防止加工、毛玉とり、ボタン付けが無料です。
もし要望がある場合は、有料オプションを追加することもできます。
有料オプションの料金は下記のとおりです。
7点の料金(税抜) | 10点の料金(税抜) | |
---|---|---|
撥水加工 | 2,800円 | 4,000円 |
防虫加工 | ||
Wウォッシュ+プラス | ||
ニオイブロック(防臭加工) | ||
プレミアム加工 | 7,000円 | 10,000円 |
デラックス加工※プレミアム加工を含む | 10,000円 | 14,000円 |
撥水・撥油・防汚加工
「撥水・撥油・防汚加工」は水や油汚れが繊維に付着するのを防ぐというもの。衣類を長持ちさせる効果もあります。
防虫加工
防虫加工は、虫食いを予防するだけではなく、コナヒョウヒダニなどアレルギーの原因となる虫も付きにくくなる加工です。
Wウォッシュ+プラス
Wウォッシュ+プラスは、取れにくい頑固な汚れを2度洗いで落とすというもの。
通常のドライクリーニングでは取れにくい染み込んだ汗なども落とせます。
ニオイブロック(防臭加工)
ニオイブロックは、気になるニオイをイオンで分解洗浄してくれるほか、新たなニオイを付きにくくしてくれる防臭効果があります。
飲食店やタバコのニオイなどが気になる場合に最適です。
プレミアム加工
プレミアム加工は、以下4つのオプションをまとめたものです。
- トリートメント加工
- 防虫加工
- Wウォッシュ+プラス
- ニオイブロック(防臭加工)
デラックス加工(プレミアム加工付き)
デラックス加工は、プレミアム加工よりさらに上質なオプションです。
以下4つのオプションがセットになっています。
- プレミアム加工
- 重度のしみ抜き
- 手仕上げ
- 不織布包装
クリーニング東京の送料
クリーニング東京では、どのパックでも基本的に往復送料が無料です(一部地域を除く)。
北海道・沖縄県・離島からの利用は、1配送あたり3,000円(税抜)の送料が別途かかります。
クリーニング東京の7つのメリット
クリーニング東京のメリットは主に7つ。
- パック制なのでクリーニング料金の高い衣類をたくさん出すと割安になる
- ハンガー仕上げのまま届くので片付けが楽
- 保管期間が最大11ヶ月と長い
- シミやキズ、仕上げ方を細かく指定できる
- スピードパックなら納期が早め
- 配送はクロネコヤマトで安心、コンビニからの発送も可能
- 旅先や帰省先からでもクリーニングに出せる
1:パック制なのでクリーニング料金の高い衣類をたくさん出すと割安になる
クリーニング東京は、服の数で料金が決まるパック料金システムです。
そのため、単品でクリーニングに出すと値段の高くなりがちな服(コートなど)が割安でクリーニングできます。
例えば、スピードパックで10点だと1着あたり880円です。
普通にクリーニングに出すと1着1,000円以上はかかるダウンやコート類をまとめて出すと安く済みます。
衣替えの時期にまとめてクリーニングに出すと、より使い勝手が良いです。
2:ハンガー仕上げのまま届くので片付けが楽
クリーニング東京では、クリーニングし終わった衣類がハンガー仕上げ(ハンガーにかかったまま)で届きます。
そのため、クローゼットにしまう際も、ハンガーのまま服を掛けるだけなのでとっても楽です。
ハンガー仕上げなら、配送時のシワがつきにくいのもメリットです。
3:保管期間が最大11ヶ月間と長い
最近では保管サービスを利用できる宅配クリーニングも多いですが、保管期間は6~9ヶ月間の業者がほとんどです。
クリーニング東京の保管付きパックは、冬物なら最大11ヶ月、夏物なら最大9ヶ月間も預かってもらえます。
衣替えの時期にまとめて預かってもらえば、家のクローゼットもスッキリ。
温度・湿度がきちんと管理されているため、カビの心配もなく清潔な状態で保管してもらうことができます。
4:シミやキズ、仕上げ方を細かく指定できる
クリーニング東京では、集荷キットに入っている「指示シール」というものを使って仕上げ方を細かく指定できます。
シミやキズなど気になるところがある場合、服の絵にチェックをつけるだけ。
指定した部分の汚れなどに、しっかり対応してもらえます。
5:スピードパックなら納期が早め
クリーニング東京のスピードパックは、工場に到着後4日ほどで返却されます。
お届け日でいうと、だいたい6日くらいで手元に届くため、急いでいるときには大変助かります。
他社と比べても、パック料金制の宅配クリーニングとしては納期が早めです。
6:配送はクロネコヤマトで安心、コンビニからの発送も可能
クリーニング東京の配送業者は大手のクロネコヤマト(ヤマト運輸)です。
せっかくキレイにクリーニングされた服も、お届け時の扱いが雑だとシワの心配があります。しかし、クロネコヤマトなら荷物の扱いが丁寧なので、配送時も安心です。
また、ヤマト運輸ならコンビニや近所の営業所から発送できます。
忙しくてあまり家にいないと言う方も集荷を待つ必要がなく、24時間いつでも自分のタイミングで発送できます。
7:旅先や帰省先からでもクリーニングに出せる
クリーニング東京では2回目以降、専用のバックに服を詰めて送ります。
そのため、「旅先や帰省先にバックを持っていって、現地で着替えた衣類をクリーニングに送る」といった便利な使い方もできます。
帰りの荷物は軽くなりますし、お土産をたくさん買っても荷物が収まります。
スキーやスノーボードのウエアも出せるため、レジャーにも便利です。
クリーニング東京の4つのデメリット
クリーニング東京のデメリットは主に4つ。
- パック料金制なので服の種類によっては割高になることもある
- 決められた点数より少なくても料金は変わらない
- ハンガーが不要な場合は自宅で処分しなければならない
- 北海道・沖縄・離島から利用する場合、クリーニング料金に関係なく送料3,000円がかかる
1:パック料金制なので服の種類によっては割高になることもある
パック料金制はメリットでもあり、デメリットでもあります。
たとえば、コートなどクリーニング料金が高く設定されているものをたくさん詰めれば、得をします。反対に、ワイシャツなどクリーニング料金が安く設定されている衣類をたくさん詰めれば、損です。
パック料金制のクリーニングを利用するなら、単価の高い服を多めに詰めるようにしましょう。
2:決められた点数より少なくても料金は変わらない
パック料金制の場合、決まった点数より少ない枚数でクリーニングに出しても一定の金額がかかります。
たとえば、クリーニング東京の「スピードパック 7点 7,280円(税抜)」に設定されていますが、5枚でクリーニングに出しても料金は変わりません。
間違えて少なく詰めて損をしないように気をつけましょう。
3:ハンガーが不要な場合は自宅で処分しなければならない
クリーニング東京では、ハンガーに掛けた状態で洋服をお届けします。
そのため、収納時にハンガーが不要な場合は自分で処分しなければなりません。
ハンガーは結構かさばりますし、処分が手間だなと感じることもありますね。
4:北海道・沖縄・離島から利用する場合、クリーニング料金に関係なく送料3,000円がかかる
北海道・沖縄・離島からクリーニング東京を利用する場合、クリーニング料金に関係なく3,000円(税抜)の送料がかかります。
(※ふとん丸洗いパックの場合は、6000円)
クリーニング会社の中には、「北海道・沖縄・離島から利用する場合でもクリーニング料金によって送料無料」というところもあるので、比較すると負担が大きいですね。
クリーニング東京の利用の流れ

申し込みを行い、洋服を集荷に来てもらいます。サービスの内容によって梱包作業が異なります。
- スピードパック:担当者が持参する段ボールへその場で梱包
- マイペースパック:配送される専用バッグに梱包・ヤマト運輸へ集荷依頼・コンビニでの引き渡し

衣類はクリーニング東京の自社工場に運ばれ、クリーニングされます。

集荷から最短6日で、衣類が返送されます。1ヶ月以内であれば無料で再仕上げを利用できるので、すぐに衣類を確認するようにしましょう。
- 皮革・毛皮製品
- 着物・和服類
- 肌着・下着類
- 帽子・ドレスなど輸送中に型崩れが危惧されるもの
- 乾いていない衣類(輸送中にカビ、においが付く恐れがあるため)
- 礼服・制服類(急な入用に対応できない等の納得頂けましたらご利用可能)
- クリーニング不可能と「クリーニング東京」が判断した商品
クリーニング東京よりおすすめの宅配クリーニングは?
業者 | 料金 | 品質 | 補償制度 | スピード |
---|---|---|---|---|
クリーニング東京![]() |
5点パック:6,780円~ | 抗菌・防カビ加工、帯電防止加工、毛玉とり、ボタン付け(全て有料) | 有り | 1週間程度 |
リネット![]() |
初回70%オフ・Yシャツ290円~ | シミ抜き・毛玉取り・再仕上げ | 有り・再購入価格を100%補償 | 最短2日後・対象エリアのみ翌日お届け可 |
リナビス![]() |
5点8550円 | シミ抜き・毛玉取り・ボタン緩み直し | 有り・1注文あたり20万円、1点あたり5万円まで | 最短5日営業日 |
キレイナ![]() |
カットソー・シャツ類2000円~ | シミ抜き・毛玉取り・黄ばみ除去・カビ除去・修理・色修正(全て有料) | 有り・最高30万円まで | 1週間程度 |
クリーニング東京以外の宅配クリーニングも比較したい方のために、各社のサービスを比較しました。
クリーニング東京に関するよくある質問
クリーニング東京のサービスを利用するうえで、よくある質問をまとめました。
Q1, クリーニング東京の支払い方法は?
A, クリーニング東京の支払い方法は、下記の2種類です。
- クレジットカード払い
- 代金引換(手数料はクリーニング東京が負担)
クリーニング東京では、なんと代金引換の手数料を負担してくれます。
ネット上でクレジットカードを使うことに抵抗のある方や、支払いは現金派という方にとって嬉しいサービスですね。
Q2, パックごとにクリーニングに出せる枚数(7枚/10枚など)が決まっているが、枚数を超えるとどうなるのか?
A, 「あともう1枚だけ衣類を追加したい」と思うこともありますが、クリーニング東京では追加料金を払えば対応してもらえます。
追加料金は下記のとおり。
- スピード/マイペースパック …1点追加するごとに700円(税抜)
- 保管パック …1点追加するごとに1,000円(税抜)
Q3, 衣類を入れる箱の大きさはどのくらい?
A, 1回目と2回目以降でサイズが異なります。
箱の大きさは下記のとおりです。
初回 | クロネコヤマトのBOX10の箱(たて)27cm×(よこ)38cm×(高さ)29cm |
---|---|
2回目以降 | スピードパックの場合2回目以降のご利用はクリーニング東京専用バックの大きさ(たて)46cm× (よこ)37cm× (高さ)20cm (34リットル) |
【まとめ】クリーニング東京は、衣類をまとめて安くクリーニングしたい方におすすめ
- 衣類をまとめてクリーニングに出したい方
- 単価の高いコートなど、できるだけ安くまとめてクリーニングに出したい方
- 北海道、沖縄、離島以外に住んでいる方(送料が無料になるため)
保管サービス付きのパックもあり、保管期間は最大11ヶ月。かさばる衣類を次のシーズンまで預かってもらうことができ、クローゼットがすっきりします。
北海道・沖縄・離島以外からの利用なら、利用金額に関係なく送料無料。
また、コスパの良さだけでなく仕上がりの良さにも定評があります。
クリーニング東京の運営元には、クリーニング店を70店舗以上運営してきた実績があり、安心してクリーニングに出すことができます。
スピードパックがとても早くて便利だなと思いました!価格も近くのクリーニング屋さんと変わらないので、これからも利用したいです!