気が付けばボタンが取れかかっていた…なんてことはたまにありますが、正直ボタンつけは面倒ですよね。
そんなときに、クリーニングと一緒にボタンをつけてもらえると助かります。
宅配クリーニングの中には、クリーニングのおまけとして無料でボタン付けを行ってくれる業者もあるのです。
このページでは、ボタンつけ・修繕を行っている宅配クリーニング業者をご紹介します。
取れかけたボタンや取れてしまったボタンがある場合は、ボタン付けが無料のクリーニング業者にまかせてしまいましょう。
目次
クリーニングの「ボタンつけ・修繕」は、どの程度まで対応してくれるのか?
クリーニングで「ボタンつけ・修繕」をお願いする場合、下記の3つのパターンがあります。
- 取れそうになっているボタンをつける
- 完全に取れてしまったボタンをつける
- クリーニング店でボタンが破損する、または取れてしまう
ボタンつけ・修繕に料金がかかるかどうかは、クリーニング業者によります。
また、ポケットやファスナー修繕、裾上げや丈詰めと違い、ボタンつけ程度の修繕であれば追加日数もかからないところがほとんどです。
ボタンつけのサービスは気軽に利用してみると良いでしょう。
取れそうになっているボタンをつける
取れかかったボタンをつけてくれる場合は、無料でやってくれるところが多いです。
ただ、何も言わずにクリーニングに出すと気づかない可能性が高いので、ボタンつけの希望があれば申し込み時に伝えておきましょう。
完全に取れてしまったボタンをつける
完全にボタンが取れてしまっている場合は、予備のボタンを用意する必要があります。
クリーニング店では、ボタンが破損してしまった時のために予備のボタンを用意していますが、お持ちの衣類に合うとは限りません。
さらに、クリーニング店でボタンを用意する場合は有料になる場合もあります。
ですので、予備のボタンを持っている場合は、ご自身で用意するようにしましょう。
クリーニング店でボタンが破損する、または取れてしまう
クリーニング中にボタンが破損、または取れてしまった場合、クリーニング業者によって対応が異なります。
たいていは、無料で対応してもらえることが多いです。
念のため、クリーニングに出す前・クリーニング受け取り後は、ボタンの確認をするようにしましょう。
クリーニングした衣類を受け取ってから日数が経過すると、対応してもらえなくなる可能性もあるので要注意。
「ボタンつけ・修繕」を行っている宅配クリーニング業者6選
ボタン付けなどの修繕を行っている宅配クリーニング業者を紹介します。
クリーニングに出す予定の衣類にボタンの付け替えなどの修繕が必要な場合、あわせて利用すると便利です。
1:リナビス
ボタンつけ・修繕の料金は以下の通りです。
- 予備のボタンがある場合 無料
- 予備のボタンがない場合 要相談
ボタンのほつれを直してもらいたい場合、申込書へ記入しましょう。
申込書への記入がない場合、気づかずにクリーニングだけ完了して戻ってくる可能性があります。
ボタンがない場合は、似たようなボタンで、できる限りの対応をしてくれるとのこと。
創業56年、クリーニング歴40年の職人たちが提供する高品質、おせっかいなサービスが特徴です。
パック式の衣類クリーニング(5点パック、10点パック、20点パック)や、布団のクリーニングなどがあり、あわせて9ヶ月の保管サービスが利用できます。
しみ抜きや毛玉取り、ボタンつけ、気に入らなかった場合の再仕上げなどが無料です。
2:ネクシー
- 予備のボタンがある場合 無料
- 予備のボタンがない場合 要相談
ボタンのほつれ直しなどは、基本無料で対応してもらえます。
ボタンが取れてしまっている場合は、似たようなボタンでの対応となります。
最大7ヶ月の保管が無料の宅配クリーニング「ネクシー」。
すべて手仕上げ、洋服をしっかりときれいにすることにフォーカスしたサービスを提供。
しみ抜きやボタンつけ、ほつれ修理、毛玉取りはすべて料金に含まれています。
落ちるシミなら、とことん染み抜きをしてもらえる点もありがたいですね。
3:せんたく便
- 予備のボタンがある場合 無料
- 予備のボタンがない場合 記載なし
最短5営業日でのクリーニングも可能、スピーディーな対応が特徴の「せんたく便」。
衣類以外に靴や浴衣、布団のクリーニングにも対応しています。
長期の保管に便利な「保管パック」も有り。
しみ抜きや毛玉取り、ボタン付けのサービスが無料で、気に入らなかった場合は再仕上げも無料となっています。
4:洗宅倉庫
- 予備のボタンがある場合 別途お見積り
- 予備のボタンがない場合 別途お見積り
ほつれや破れなどを直す「衣類のお直しサービス」は有料なので、事前に見積もりが必要です。
詰め放題のクリーニング、無料でしみ抜きや再仕上げを行っている「洗宅倉庫」。
まとめて大量の衣類をクリーニングに出したい方には嬉しい価格設定です。
靴や布団、ファーや革製品のクリーニングにも対応。
クリーニングと一緒に、有料で「衣類のお直しサービス」を依頼することができます。
要見積もりとなりますので、修繕が必要な場合は相談してみると良いでしょう。
5:ホワイト急便
- 予備のボタンがある場合 料金は店舗によって異なる
- 予備のボタンがない場合 料金は店舗によって異なる(似たようなボタンで対応)
40周年を迎え、全国に7,000店舗以上ある「ホワイト急便」。
店舗での受付だけでなく、宅配クリーニングサービスも行っています。
布団のクリーニング、衣類の保管サービスも有り、クリーニングの大手と言えますね。
ボタン付けや裾上げ、ポケット修理、丈詰めなど、お直しのサービスも充実。
店舗のクリーニング料金と、宅配クリーニングの料金が異なる場合があるので注意しましょう。
ホワイト急便には、宅配クリーニングの他に「集配訪問サービス」というものがあります。
「集配訪問サービス」は、ホワイト急便の専門スタッフが直接ご自宅に伺うサービスで、対応エリアが限られています。
6:カジタク
- 予備のボタンがある場合 保管付プレミアム6点パックなら無料
- 予備のボタンがない場合 記載なし
保管付プレミアム6点パック利用の場合に限り、特殊しみ抜き、ボタン付けのなどの補修サービスが無料になります。
「カジタク」はイオングループが提供する家事代行、宅配クリーニング、ハウスクリーニングなどの家事関連サービスです。
宅配クリーニングでは衣類クリーニングだけでなく、布団クリーニングにも対応。
衣類を保管できる「保管付衣類クリーニングパック」も提供しています。
カジタクは、クリーニングでボタンが破損した場合、付け替えや交換などは行っていませんのでご注意ください。
【まとめ】ボタン付け・修繕を行っている宅配クリーニング業者
ボタンつけ・修繕を行っている宅配クリーニング業者をご紹介しました。
長く衣類を着ていると、ボタンつけや修繕が必要になってくることもあります。
自分で直すのはちょっと面倒…という方は、クリーニングのついでに頼んでみてはいかがでしょうか。
ボタン付けに対応してくれる宅配クリーニング業者は、意外と多いです。
ぜひ活用してみてくださいね。
また宅配クリーニング業者それぞれの特徴を詳しく知りたいという方や、料金・サービス・品質の違いが
知りたいという方はこちらの「おすすめの宅配クリーニング業者をご紹介!~料金・品質・サービス内容を比較~ 」の記事もご覧ください。