大手の家電販売店として知られているエディオンでは、エアコンの訪問クリーニングを行うサービスも実施しています。
家電を扱うプロとしてどんなサービスを提供しているのか、気になるという方は多いのではないでしょうか?
そこで今回は、エディオンのエアコンクリーニングサービスの詳細や使い心地について解説します。
エディオンのサービスに潜んでいる思わぬ落とし穴についてもしっかり紹介しますので、ぜひ最後までお読みください。
- エディオンのエアコンクリーニングは低コストかつ信頼できる
- 実際に作業に来るのは下請け業者!追加料金も0ではない
- 確かな技術を持ったプロに依頼したいなら「おそうじ本舗」
- 自分が思った通りのエアコン掃除をしてほしいなら「ココナラ」
目次
電気屋エディオンの本格エアコンクリーニング概要
エディオンは家電量販店を運営するかたわらで、訪問清掃サービスも展開しています。
家電製品に詳しいプロだからこそ提供できる技術を使って、販売以外のサービスも行っているのです。
エディオンは、汚れやすいけれど自分ではなかなか清掃しにくい以下のような家電製品のクリーニングを代行してくれます。
- エアコン
- レンジフード
- 洗濯槽
エディオンは関西地方での活躍が特に目立ちますが、ほぼ全国に拠点があるためどの地域の方でもおおむね利用可能です。
運営会社 | 株式会社エディオン |
---|---|
公式HP | https://my.edion.jp/index.php |
クリーニングサービス | エアコンクリーニング レンジフードクリーニング 洗濯槽クリーニング |
料金支払 | 現金/カード/振込 |
訪問可能エリア | 日本全国 ※一部地域を除く |
エディオンのエアコンクリーニングの口コミ評判
実際にエディオンのエアコンクリーニングを利用した方の口コミを調べました。
エディオンの良い評判・悪い評判出てきたので、それぞれ見ていきましょう。
エディオンのエアコンクリーニング良い評判
エアコンクリーニング頼んだらカビとホコリで真っ黒だった🤣エディオンで頼んだら担当者が好青年二人で、エアコンも対応も爽やかに感じました☺️
両親と買い物に行った際、エディオンの店頭でPRしていたエアコンクリーニング。お手頃価格だったので、出張クリーニングを自宅エアコン2台依頼。明日、私が仕事に行ってる間にキレイキレイしてもらいます。帰宅後、自部屋のエアコンがどれだけクリーンで効きやすくなるのか楽しみ。
エディオンはTポイントとdポイント、ジョーシンは楽天ポイント、ソフマップはポンタポイントが使える。
エディオンのエアコンクリーニング悪い評判
5月にエアコンクリーニングしてもらって昨夜初めて使用したのだが。異音発する・・起動時と終わりのあとのクリーニングのときにキュルルルルルルルってうるさい。保障対象外とか時間経ちすぎとか早めにクリーニングしてくださいってさせたの誰よ。めっっっちゃむかつくエディオン。
エアコンクリーニングをエディオンに頼んだ。片側に汚れ残しとる❗️しかも作業中に温度センサーの線を切っといて、メーカーから取り寄せますからと平気で言う人。プロの仕事?素人の大掃除並みな仕事じゃん。金払わんぞ、コラァ
エディオンでエアコンクリーニング依頼したら早くて来月半ばって…待てませんぜ( Ꙩꙩ )おそうじ本舗に電話したら明日出来るって言うからお願いしたwさすがおそうじ本舗!!!しかも対して値段変わらないし!良かったー!
エディオンのエアコンクリーニングの使い心地
エディオンの訪問清掃サービスの使い心地は、実際のところどうなのでしょうか?
エディオンに頼んでエアコン清掃をしてもらった時のリアルな使い心地について紹介します。
- 家電屋としての安心感と技術力がある
- エアコン本体だけでなく室外機の掃除もお手のもの
- 会員割引の活用で特別感を味わえる
- 1台よりも2台以上申し込んだ方がお得になる
1.家電屋としての安心感と技術力がある
家電販売店としては市場第3位の売り上げを誇るエディオン。
家電製品に長く携わってきた経歴があることから、家電製品の専門家としての安心感があります。
もちろんエアコンの販売も行っているので、内部の構造だけではなく、汚れの原因や取扱時の注意点なども完璧に把握しています。
クリーニングサービスのみならず、家電のプロとして以下のような業務も幅広く行っているので、清掃やメンテナンスに関する実績はピカイチです。
- 冷蔵庫や電子レンジの訪問点検
- 空気清浄機やファンヒーターの持込点検
- 電気工事
- リフォーム
2.エアコン本体だけでなく室外機の掃除もお手のもの
エディオンならエアコン本体のクリーニングだけではなく、室外機の清掃まで行ってくれます。
室外機は外に置いてあるものなので、普段その汚れなどには気が付きにくいものです。
しかし、室外機の汚れを放置しておくと以下のような状態になってきて、最終的には故障してしまったり、電力を大きく消費するようになってしまったりする恐れがあります。
- 風や雨の影響で中や外側に汚れが付着する
- 強い異音や異臭がするようになる
エアコンだけではなく室外機のメンテナンスもしてほしいという方は、エディオンにお願いすると良いでしょう。
3.会員割引の活用で特別感を味わえる
エディオンでは頻繁に会員限定の割引キャンペーンを行っているため、通常よりも安く作業をしてもらえる機会が多くあります。
エディオンが今まで割引対象にした会員サービスは、以下の通りです。
- タイムズクラブ
- JTBベネフィット
- ぐっとずっと。クラブ
- JAF
依頼しようと思い立った時には、お得な会員割引キャンペーンが実施されていないか念のためチェックしておきましょう。
会員割引は10%前後で適用され、申込方法も簡単なので非常におすすめです。
4.1台よりも2台以上申し込んだ方がお得になる
ご家庭で使っているエアコンが2台以上ある場合は、複数台一気に申し込んだ方がお得になります。
エアコン1台分のクリーニングをエディオンに申込む場合は通常通りの作業料が発生しますが、複数台のクリーニングを依頼した場合は2台目以降の作業費が割安になるのです。
- 1台目の作業料:税込¥12,100
- 2代目の作用料:税込¥9,900
- n代目の作業料:税込¥9,900
他所のクリーニング業者に依頼すると、普通はエアコン台数が多くなるほど1台ごとの料金が高くなっていきます。
- 1台目:550円引き
JAFの会員であれば優待特典を受けられます。
エディオンのエアコンクリーニングにかかる料金
エディオンのエアコン1台分のクリーニング代は、他所の会社と比較してもそれほど安いわけではありません。
しかし、2台以上のエアコンを綺麗にしてもらう場合は、エディオンに任せた方が安くなる場合が多いです。
また、エディオンは他の会社と比べて、室外機クリーニングのオプション料も安めに設定しています。
大手のエアコンクリーニングサービスと金額を比較してみましたので、ぜひ参考にしてみてください。
会社名 | エディオン | ダスキン | おそうじ本舗 | おそうじ革命 | ジョーシン | ヤマダ電機 |
---|---|---|---|---|---|---|
エアコン1台目 (税込) |
12,100円 | 14,300円 | 12,100円 | 11,980円 | 12,000円 | 11,495円 |
エアコン2台目~ (税込) |
9,900円 | 11,550円 | 9,900円 | 9,980円 | 12,000円 | 11,495円 |
室外機清掃オプション (税込) |
2,200円 | 別途見積り | 5,500円 | 3,300円 | 3,200円 | 2,200円 |
エディオンにエアコンクリーニングをオーダーする方法
エディオンに依頼してエアコンをきれいにしてもらいたいという方のために、具体的な依頼方法を紹介します。
エアコンクリーニングをエディオンにオーダーする際は、以下の3つの手段を利用可能です。
- インターネットからオーダーする
- 窓口に電話してオーダーする
- お店に直接行ってオーダーする
インターネットからオーダーする
エディオンの公式サイトにアクセスすれば、24時間365日いつでもエアコンクリーニングの申込みができます。
「WEBでお申し込み」ボタンを押すと、申込専用フォームが立ち上がりますので、上から順番にフォームを埋めていきましょう。
- エアコンのメーカー(プルダウン式)
- 型番
- 清掃を依頼したい台数
- 訪問希望日
- 依頼者本人の個人情報(氏名、電話番号、住所、etc.)
- メッセージ
フォームの送信が終わったら、あらためて担当者から電話連絡が入ります。
連絡日時をこちらで指定することも可能です。
電話に出て当日の打ち合わせを行わないと、本依頼が完了しないので注意!
窓口に電話してオーダーする
パソコンが苦手な方や最初から電話で依頼を済ませたいという方は、エディオンの窓口に直接問い合わせると良いでしょう。
エディオン窓口情報 | |
---|---|
窓口番号 | 0120-87-6565 |
受付時間 | 10時~18時 |
休日 | 年末年始のみ |
電話口ではオペレーターが丁寧に対応してくれるので、聞かれた質問に答えていれば大丈夫です。
スムーズに申込みが進むように、以下についてはあらかじめ調べておいた方が良いでしょう。
- エアコンのメーカーと型番
- 買ってから何年ぐらい経過しているか
- 訪問希望日時
お店に直接行ってオーダーする
近所にエディオンの店舗がある場合は、店頭で直接クリーニングのオーダーをすることもできます。
すべての店舗で対応できますので、まずは近くに店舗があるのか検索してみましょう。
お店の場所を調べる時は、公式サイトの店舗検索ページを利用すると便利です。
エディオンのエアコンクリーニングに潜む意外な落とし穴
ここまでは、エディオンのエアコンクリーニングサービスの良い側面について説明してきました。
しかし実は、エディオンのサービスを利用した方のレビューから、いくつかの悪い側面があることも判明しました。
エディオンの家電クリーニングサービスには、以下のような思わぬ落とし穴が存在しているのです。
- エディオンが派遣してくる業者の質がまちまち
- 予約待ちになってしまうことが多い
- 作業の内容によっては追加料金が発生することも
エディオンが派遣してくる業者の質がまちまち
エディオンの清掃サービスは本店の社員が作業に来るわけではなく、契約している下請け業者が作業にやってきます。
下請け業者だからといって、必ずしもずさんなクリーニングをされるわけではありません。
しかし、依頼する側は業者を選ぶことができないため、来てもらうまでどんな会社のどんな人が来るのか分からないという点は不安要素となるでしょう。
予約待ちになってしまうことが多い
エディオンは全国展開している会社ですが、直営店舗自体は全部で433店舗しかありません。
そのため、地域によっては店舗数が極めて少なくなってしまい、予約がなかなか取れない状況になってしまうのです。
特に以下のエリアに住んでいる方は、予約が取りづらい傾向があります。
- 北海道地方:8店
- 北陸地方:17店
- 関東地方:10店
- 四国地方:16店
作業の内容によっては追加料金が発生することも
エディオンの公式サイトに記載されている作業料は、あくまでも基本的な料金です。
そのため、時には以下のような要因で追加料金が発生し、最終的な請求額が増えてしまうケースもあります。
- エアコンを設置している場所が特殊
- 汚れが予想以上に頑固で落ちにくい
- 周囲が散らかっていてスムーズな作業が行えない
あらかじめ予算を決めていた方は、思わぬ追加請求でお金が足りなくなってしまうかもしれません。
万が一のことも考えて、訪問前にどんな点に注意すればよいのか担当者に聞いておくことおすすめします。
もっと安くて安定した質を求めるなら「おそうじ本舗」
おそうじ本舗は、家の中や家電製品をクリーニングするプロが多数在籍している会社です。
徹底的な研修をスタッフ全員に行っているので、いつでも高品質なサービスを提供することができます。
- 安くて質の高いサービスが受けられる
- 店舗数が多いため予約がスムーズに取れる
- 支払いは見積り通り!追加料金は一切無し!
全国に約1,460店舗も支店を構えているため、どの地域からでもスムーズにオーダーして予約を取ることができます。
今までにきれいにしてきたエアオン台数は190万台を超えているので、実績やノウハウも十分です。
運営会社 | HITOWAライフパートナー株式会社 |
---|---|
公式HP | https://www.osoujihonpo.com/ |
エアコンクリーニング料金 | 1台のみ:12,100円(税込) 複数台:2台目以降9,900円(税込) |
追加サービス | 抗菌コート(無料) |
料金支払 | 現金/カード/電子決済 |
訪問可能エリア | 日本全国 |
エアコンクリーニング1,100円OFF|おそうじ本舗
もっと融通の利くサービスを求めているなら「ココナラ」がおすすめ!
自分が探している業者をピンポイントで検索できるココナラを使えば、安くて融通の利く業者を簡単に見つけることができます。
ココナラに登録しているのは個人で経営しているエアコンクリーニング業者やフリーのハウスクリーニング士ばかりなので、ルールに縛られることのない自由なサービスを提供することができるのです。
資格を持っている正式なハウスクリーニング士が登録しているため、技術面でも申し分なしです。
- 正式な資格を持っているハウスクリーニング士多数
- 予算に合わせた細かな依頼が可能
- ココナラの利用料は完全0円
ココナラでは、以下の手順でエアコンクリーニングの依頼ができます。
ココナラでは面倒な契約手続きが一切ないため、誰でも気軽にエアコンの清掃をお願いすることができます。
運営会社 | 株式会社ココナラ |
---|---|
公式HP | https://coconala.com/ |
エアコンクリーニング料金 | 業者によって異なる |
追加サービス | 業者によって異なる |
料金支払 | 業者によって異なる |
訪問可能エリア | 日本全国 |
まとめ:エディオンのエアコンクリーニングは概ね使い心地が良い
長年家電製品を販売し続けているエディオンが行っているサービスだけあって、信頼感は抜群です。
相場よりも少し安めの価格設定なので、コストを気にされている方でも気軽に申込むことができます。
ただし、訪問に来る下請け業者が毎回違う点や追加料金が発生するリスクを考慮すると、不安点が残ってしまうのも事実です。
エアコンクリーニングを依頼する時には少し視野を広げて、サービスの質が安定している「おそうじ本舗」や融通の利く「ココナラ」も候補に入れておくと良いでしょう。
いらないエアコンはKADODEを使って処分しよう!
クリーニングだけでは汚れが取れず使用時にひどいにおいがしたり、故障しかけていたりするエアコンは、いっそ処分をしてしまったほうが安全です。
家電製品の処分にお困りの方は、不用品回収のプロであるKADODEにご依頼ください。
- 料金形態がシンプル
- 出張見積もりは完全無料
- まだ使える製品なら買取も可能
24時間365日いつでも回収を行っていますので、お仕事などで忙しい方でもスキマ時間にご利用いただけます。
LINEや電話でスタッフが丁寧に対応いたしますので、分からないことがあったらお気軽にお尋ねください。